18キップの旅

浜松駅 まくのうち弁当

先日、浜松駅にて駅弁を購入。豊橋駅からの新快速電車の中で食べる。購入したのはこの駅弁

20160908_003  購入したのは浜松駅改札内の立ち蕎麦の横にある小さな駅弁の売店。その時そこに置かれていた駅弁がうなぎ弁当と釜めしとまくのうち弁当でうなぎは確かに浜松の名物で1600円だったので・・・今、考えればそっちでも良かったのかな?という気がするが購入する時は全く考えてなかった。釜めしか幕の内でどちらが良いかという事で・・・中身も分からなかったので・・・まぁ幕の内にしてみるか?という感じで選んだ。中身はこんな感じ

20160908_00920160908_012  写真中央の天ぷらの下に焼き鯖があります。全て影にかくれてしまって・・・その天ぷらですがちくわだと思って食べてみると・・・エリンギの天ぷらで意表をつかれた感じだった。海老フライの上にある黄色いものが鶏肉のカレー煮で中々美味しい。左下には静岡県内の駅弁によく入っているワサビ漬け。私はワサビ漬けが好きなのでもう少し辛くても良いのかなとは思ったりもしたが一般にはこんなもんなんでしょう。この駅弁ご飯が美味しいというのが印象に残った。それで食べやすい感じがした。弁当の蓋の裏には

20160908_014 が書かれている。写真はクリックすれば大きくなります。

まくのうち弁当740円。この内容でこの値段・・・もっと有名になってもよい感じもする。同じ県内の東海軒の幕の内が県内ではそれなりに知られているが・・・ひけはとらないと思います。まぁ私が住んでいるのが県の中部でこの駅弁が売られているのが西部なので県西部ではそれなりに知られているのかも知れないが・・・何はともあれ美味しい駅弁だと思います。

| | コメント (0)

大阪トンテキ弁当 (大阪駅)

先日、大阪に行く時間の関係で夕食は駅弁を食べる事にする。購入したのは大阪駅。新大阪駅には駅弁を売っているところが結構あるのだが大阪駅には・・・改札内だと11番線ホーム(北陸線ホーム)にしかないとの事。売り場はこんな感じ

2016092_037 駅弁の種類は20種類ぐらいはあったと思うその中で今回買ったのがこれ

2016092_039 蓋を開けると

2016092_040 これを撮影したときは気がつかなかったのだが・・・この裏というか弁当の底が

2016092_045 豚のおしりになっている。中身はこんな感じ

2016092_042 醤油ベースのトンテキのタレがご飯にしみこんで美味しい。キャベツのマリネ・じゃがいもの素揚げ・ほうれん草ごま油炒め・ピクルス・人参煮とトンテキの付け合せにピッタリのものしか入っていない。特にほうれん草とピクルスが美味しかった。駅弁という事でトンテキの厚みはあまり期待していなかったんだがそれなりに厚みがあり食べごたえあり。

大阪のトンテキ弁当1050円。これが1050円は駅弁としてはリーズナブルだと思う。製造元が神戸の淡路屋。そういえば以前京都駅で購入したhttp://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2015/10/post-0821.html も淡路屋が製造している。大阪駅・京都駅で神戸の駅弁屋の駅弁を購入している事になる。関西圏ではこの駅弁屋が色々な種類作っているんでしょうね。トンテキに穴子・だし巻き玉子と全然共通点がないものだしね。何にしてもご馳走様でした。美味しい駅弁でした。

| | コメント (0)

天満駅周辺で食べたもの

先日、大阪の天満駅周辺でウロチョロしている。そこで食べたもの

2016092_031 鱧の唐揚げ・・・静岡などでは絶対に見かけないもの天満市場地下1階マイクックまいどで購入。某劇場でビールと一緒に食べる。淡白で美味しい。280円(税込み)だったと思う。

2016092_035 見ての通りのものでやはり天満市場の一階だったか地下だったか?魚屋で購入。醤油とワサビもらい忘れそのまま食べる。定価500円で時間的にセール価格になっていて350円+税で378円で購入。周辺の魚の値段から考えると500円だと少し高めかなという気はするがどのネタも新鮮というのが分かる。シャリは硬めに握っていて甘味が強い感じです。

以上天満駅周辺で食べたものでした。

| | コメント (0)

静岡~小倉に行く 交通関係 ぼやき 

先月、静岡~小倉に18切符・ムーンナイトながら・JR西日本株式優待券などを使い行く。

まず静岡駅を1時50分発のムーンナイトながらに乗る。これは出かける前日JRサイバーステーションの空席情報でどうせ売れ切れだろうなと思ってみてみたらまだある。まぁのこり僅かという事でタイミングによっては売り切れとなるのだが手に入れる事ができる。静岡駅の次の停車駅は浜松駅・・・浜松駅に着くとかなりの客がホームに降りていく・・・浜松駅にて30分停車。

2016072627_006 その時撮った写真。そうそうムーンナイトながらは臨時列車で春・夏・冬の一定の期間運行している電車。10年ぐらい前かなもっと前かな?臨時ではなく毎日運行されていたのだが時代の流れで臨時列車になっていて運行する期間も段々短くなってきてきている。浜松駅意外でも2~3ヶ所の駅で止まり時間調節をして名古屋に5時20分に着く。それから岐阜駅などに止まり終点の大垣に5時50分に到着・・・

大垣~米原駅に行く電車が5時53分発で・・・隣のホームに階段での移動で・・・大垣駅の構造上どう考えても全員の乗り換えが3分では無理。実際の7分かかっている。色々な駅で止まって時間調整して最後がこれって不思議というか客が走って階段で転んで怪我したらどうするんだろ?と思わざる得ない。何考えてんだろうJRは・・・・。この遅れがそのまま米原まで続いて米原でも乗り換えがあり新快速が6分ほど遅れて出発・・・。京都に着くころには解消されていたのであまり関係ないが・・・地元の客はこの遅れをどう思っているのだろう。

京都で下車少し買い物などをして・・・買い物する店が開くまで朝食などを食べて時間をつぶす・・・雨だ・・・雨なんて天気予報で言ってなかったはずだ・・・かなり降っていて傘をさしても足元が濡れてしまう感じで・・・。ココからは新幹線で小倉駅までと思っていたのだが・・・今回JR西日本の株式優待券を使用する予定で・・・在来線の方は米原駅より西が西日本の管轄だが新幹線は新大阪から西がJR西日本の管轄で京都からは使えない。まぁこれは事前にわかっていたので京都から新快速で25分程度で新大阪には行くのでそこは18切符(静岡から使ってきたもの)で行けば良いので・・・

新大阪から小倉は九州新幹線の車両の指定席で行きたいと思っていて・・・「のぞみ」には乗る事があっても「さくら」や「みずほ」には普通に考えてあまり乗る機会がないので・・・九州新幹線は東海道新幹線と同じN700系だが指定席車両が1列に4席という配列になっていてる。京都駅で時間があった為、京都駅でさくらの指定を買おうとするが・・・完売との事考えもいない展開で・・・新幹線の指定席が完売って盆・正月ならあっても不思議はないが・・・まぁ学生は夏休みに入っているからこれもありなのか。その次の九州新幹線の車両となるとその1時間後・・・指定を取らずに乗車券と特急券のみ購入。

2016072627_010 JR西日本は株式優待券を使うと乗車券・特急券とも半額になります。JR東海・JR東日本の優待券は全く違うもので半額とかにはならないので間違えないように。

結局、さくらには乗る時間には間に合う事ができたので自由席で行く事にする。

2016072627_028 (撮影したのは小倉駅)東海道新幹線とは多少色が違う。余裕で座る事ができる。多少立っている人はいたのかな?私の座った場所からは確認できない。車内はこんな感じ

2016072627_024 自由席は東海道新幹線と同じ1列に5席の配列。茶色、木目ではないがそうゆ感じの色が使われている。椅子がリクライニングを倒さないと少し座りづらい感じ。椅子全体の厚みが少し薄い感じ。

2012011819_012 こちらは以前撮影したのぞみの車内。雰囲気が全く違う。まぁなんでも体験することが大事という事で・・・

小倉からの帰りは高速バスを使ったのだが・・・高速バスの場合バスそのものより混んでいるかそうでないか周りに迷惑な客がいるかいないかが重要で・・・今回はそちらは問題なかったのだが・・・椅子のリクライニングの角度が・・・今までのが良すぎたのかも知れないが・・・このバス福岡~富士で12時間以上乗るバス。そんなに古くないのに・・・しかも売れている席が片方に片寄っていて・・・なんだったんだろあれは・・・。

まぁ色々予想していない事があったがそれなにに楽しい小倉旅行でした。

| | コメント (0)

本家第一旭たかばし本店 ラーメン (京都駅周辺)

26日朝7時29分京都駅到着。何年かぶりでムーンライトながらを利用する。以前はそれなりに使っていたのだが・・・その話は後で他の交通機関のものと一緒に書くとして・・・向ったのは駅から5分ぐらいのところにあるラーメン屋「本家第一旭たかばし本店」この店の隣は「新福菜館本店」どちらに入るか入る直前まで決めていなかった・・・天気は雨・・・予報ではくもりだったはずで結構強く降っている・・・この後の予定を考えると傘をぬらしたくなかったのだが仕方がない。どちらに入るかを最終的に決めたのが店の傘立てでした。たかばしの方に入る事にする。

店に入ってラーメンを注文。待つ事5分強で出てきたのがこれ

2016072627_009 これを食べるには4年ぶり・・・それなりに美味しいと思う。以前食べた時はものすごく美味しいと思った記憶はあるのだが・・・スープ旨みはあるのだが塩っからさが立ってしまう感じ、ネギは美味しい。麺はこんなんだったっけ・・・私の完全な記憶違いかな?普通に近所にある店なら年に何回かは行っても良いがわざわざ京都までいって食べる価値があるかな?前回私が来た時は黄色い看板だったが今回は白に赤の線。多分味そのものはそんなに変化してないんだろうが私の中では看板ぐらい変化があったかなという感じ。他に美味しいラーメン屋できているし私もそれなりに行っているし・・・。

ラーメン700円ご馳走様でした。

| | コメント (0)

浪花そば 生姜かき揚げそば (新大阪駅構内)

5日の朝食、新大阪駅構内にある「浪花そば」という店だ食べる。ココは・・・立ち食いそば・・・ではない。立って食べるスペースがなく全て座る感じの構造。セルフ蕎麦屋とでも呼べば良いのだろうか?なんかしっくりこない。立ち蕎麦系の店という方がまだ良い感じがする。

店の前のディスプレイでこれ

2016040405_046 を見つけるが・・・この日は火曜日でたこやきそばはやっていない。うーんこれを見て静岡や関東の立ち蕎麦屋にはないものを食べようという気になり選んだのが「生姜かき揚げ」で関西なのでうどんの方が良いのかなという気がしたが店の名前が浪花そばなのでココはそばかなという感じで生姜かき揚げそばを注文。注文はカウンターで口頭注文、現金を払って品が出てくるのを待つという形。注文して1分以内で出されたものがこれ

2016040405_045 出汁の色が透きとおっている。塩を多少強く感じる美味い出汁。昆布とカツオだけではこの出汁はでないと思う。色々なものを使っているとは思うが何を使っているの私などに分かるはずもないが蕎麦にかなり合っている感じです。関西の出汁は蕎麦よりうどんに合う感じのものだと思っていたがこの出汁は蕎麦にピッタリです。生姜のかき揚げは生姜ではなく紅生姜をさつま揚げ風にしているという感じでこれが美味しい。

生姜かき揚げそば430円。ご馳走様でした。あまり関西の方に行く事はないのだが場所が場所だけに又利用する事があるかもしれない感じです。

| | コメント (0)

立ちそば壺屋のきしめん (豊橋駅)

4日朝8時ごろ豊橋駅にいる。どこかで朝食をという事で壺屋に入る。壺屋に入るのは改装後初めて。以前の三分の一以下のスペース?もっと狭くなったかな?ぐらいの広さで座れるスペースがほとんどで立って食べるスペースは2人ぐらいかな。メニューはこんな感じ。

2016040405_008 写真はクリックすれば大きくなります。きしめんの食券を購入。カウンターにもって行く。出てきたのがこれ

2016040405_006 相変わらずの油揚げの量。濃い目の味付けの出汁がきしめんにあっている。薄いがかまぼこも2枚乗っていてネギも大量に乗っている。これが一番シンプルなきしめん(そば・うどん)とは思えないボリューム。知らずに天ぷらきしめんなど注文してしまう・・・朝食ではかなりヘビーなものになる。

きしめん330円。ご馳走様でした。油揚げなどが乗っていないもっとシンプルなきしめんも置いてほしい気もするがこれはこれで地域性があっていいのかも知れない。

| | コメント (0)

矢場とん エスカ店 リブとんかつ

先日、名古屋駅近くで夕食を食べる。どこで食べようか考えながら駅周辺を歩く。この辺は地下街やビルの中に沢山の飲食店がありどこに行こうか迷ってしまう。そういえば矢場とんに全然行っていない気がする(このブログで確認するが2010年8月に行っているそれ以来)かなり昔は名古屋に来たらけっこう行っていたのだが・・・。矢場とんのエスカ店に行ってみる。いつも夕食の時間帯は並んでいるという印象があるのだがこの日は誰も並んでいない。そのままカウンター席に座る。

メニューを眺める。ここの看板メニューはわらじとんかつ。平べったい味噌とんかつがすごい大きさで出てくるもので・・・私ももう若くないので・・・わらじとんかつと同じ値段でリブとんかつというものがある。メニューには新メニューと書かれていて肉の厚さが1.5倍との事。それを注文してみる。

注文してから待つこと6~7分でこれが出てくる

20160107_072 

20160107_074 とんかつの味噌ダレはとんかつにかけずに持ってきて客の目の前でかけるようにしている。昔は多分こんな事していなかったと思うが・・・記憶が定かでない。肉の厚さが1.5倍といってもこの店のとんかつの厚さがもともと薄いので普通のとんかつ屋のものと比べるとそれほど変わらないぐらいかな。

やはり味噌ダレは美味い。肉自体はそれほどでもないのだが。それこそ先月これと同じ値段で渋谷の店でとんかつ食べていてhttp://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2015/12/post-63ff-1.html そちらの肉と比べるととても追いついてはいない感じ。ただ量はこちらの方が多いし必殺の味噌ダレがこちらにはかかっているのでどちらが良いかというと微妙なところですが・・・。一味とゴマが薬味として置いてあり店員もとんかつを運んできた時に「とても合うと思います」という内容のこと(正確な言い回し忘れた)を言っていたので試してみるが・・・やはりこれと合うのはマスタードだと思う・・・まぁ好みの問題かもしれないが・・・。

リブロースとんかつ定食1600円に税が付いて1728円。ご馳走さまでした。やっぱり味噌ダレがうまい。

| | コメント (0)

東萬 酢豚定食 (岐阜駅周辺)

先日、岐阜駅近くのこの店

20151228_057 で食べる。これは店内から撮影たもので・・・この窓が入った時は鏡だと思っていて・・・不思議な形の窓です。場所は岐阜駅から2分ぐらいの場所で入り口はこんな感じ

20151228_06620151228_067 手すりもない少し急な階段を上っていく。こうゆう店に入るのが結構好き。まぁそれで結構ハズレというケースもあるのだが・・・この日はラーメンが食べたかったのだが夜の定食というメニューの項目がありそこに酢豚定食があり・・・この前の土曜日「チューボーですよ」というテレビ番組で酢豚を作っていてその時食べたいなと思っていて・・・酢豚定食を注文する。

注文してから6分弱でこうなる。

20151228_059 基本的にお酒といえば日本酒しか飲まないのだがさすがに酢豚だとビールかなということでビールも注文。スーパードライが出てくる。

20151228_061 酢豚は酸味が結構あり好きな味でビールにご飯が進む。具材の硬さも丁度良い感じで違和感を感じるものがない。あとスープがラーメンに使っているスープにモヤシが入ったものだと思うがこれが旨み・甘味があって美味しい。麺を食べてないので分からないがココのラーメンは美味しいんだろうなということを感じさせるスープだった。もし今度岐阜に行く事があればこの店でラーメンを食べたいと思った。

酢豚定食(夜)830円+ビール600円で1430円。この店はラーメンが480円など基本的にリーズナブルな感じ。ちょっと建物や内装は年季が入っていて辺鄙な昭和の建物という感じだが味は美味しいと思う。

| | コメント (0)

岩正 味噌煮込みうどんデラックス (名古屋・東区)

昨日の昼この店

20151228_039 で食べる。岩正という店。店の前に車が止まっていて正面から撮ると車の車体が全面に写るのでこの写真。ちなみに2軒先にも飲食店がありその店の前にも堂々と車が駐車している。その先には駐車禁止の標識があるのだが・・・。場所は名古屋の東区。最寄の駅は地下鉄の車道になり、20メートルぐらい先には筒井小学校がある。

店に入ったのは11時30分ぐらい。この店の看板メニューは名古屋名物味噌煮込みうどん。今回、味噌煮込みうどんのデラックスというもの注文する。まずはこれが出てくる

20151228_033 お茶と水、両方出てくる。お茶は香ばしさを感じる茶で美味しかった。注文時にご飯どうしますかと店員に言われ「お願いします」と答えてしまう。注文してから7分ぐらいで出てきたのがこれ

20151228_03420151228_035 デラックス、この店の煮込みうどんに入る具材の全部入りのうどん。海老天・玉子・豚肉・鶏肉・お餅入り。ちなみにこの煮込みうどん意外のもの(玉子入りなど)はこの鉄鍋ではなく土鍋に入れられて提供されている。

うどんは独特の硬さ。今まで有名チェーン店のものしか食べた事がなく他で食べた事なかったので・・・本当にこうゆう麺の硬さなんだと納得?確認?する。汁は思ったほど濃くはないが美味しい赤味噌使っているなというのが分かる。ごはんとまたぴったりと合う汁で・・・まぁ食べすぎという感じだが・・・。美味しかったです。

味噌煮込みうどんデラックス1050円にライスが150円で1200円。ちなみに味噌煮込みうどんは600円でそれに玉子を入れたり親子(玉子に鶏肉)にしたりすると値段が上がっていく。この具で1050円はかなりリーズナブルだと思う。ご飯の150円は価格的に普通だと思う。ご馳走さまでした。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧