« 2019年8月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

鍋焼きうどん~懐石ランチ

先月ぐらいより蕎麦屋で鍋焼きうどんを食べる事が増えている。20191214-001 20191217-002 20191217-014 20191221-017 20191221-025  どの店のものも美味しいと思う。ここにのせている店のものは鍋焼きうどんんいしてはリーズナブルな価格で1100円程度のもので中にはこれでこの価格でいいのかな~と思うようなものもある。特に一番上のこの店20191214-003 のものは930円(税込み)だった。まぁ見ての通り鍋焼きうどんの旗を出しているくらいだから力を入れているものだと思うが・・・私が確認でしただけで具材がお麩・鶏肉・ほうれん草・ゴマ・卵・しいたけ・三つ葉・えのき・海老天・長葱・青葱・かまぼこの12種類。
ただもう一方でこれらに1100円をかけるなら同じ価格で20191205-018 20191205-011 20191205-013 20191205-015 20191205-016 にデザートの20200111-033 が付いた懐石ランチの方が魅力的だと思う私がいる。(この懐石ランチは静岡市瀬名の割烹林で12月に出していたもの。1月に入ってからも行っているが価格も変わらず美味しかったです)

| | コメント (0)

2019年食べたもので印象に残っているもの

題名の通りで・・・この前のブログに書いた通り2018年はすぐこれというものが浮かぶのだが2019年となると中々浮かばない。強いて言えば20190815-047 東銀座にある鮨學で出された海栗。シャリが黄色いのはシャリに海栗を合えているためで赤酢とかではありません。食べたのは夏でランチメニューのお昼のおまかせ10貫の中で出されたものです。この店は熟成させたネタを使った鮨を出すというのが特徴の店ですが・・・それはそれで本当においしいのでこのブログでも何回か書いてます。これは熟成とは関係ないですがものすごくおいしかったのが印象に残っています。20190807-019 20190807-021 こちらは人形町にある㐂寿司の烏賊の印籠詰め。麦烏賊(職人さんがそう呼んでいたので書きましたがスルメ烏賊の子供烏賊の事を関東では麦烏賊と呼ぶ)に海苔・干瓢などを混ぜたシャリを詰めたもの。こちらはこの店で印籠詰めを出している事を知っていて注文した。烏賊・詰め(烏賊の上に垂らしているタレの事)シャリどれもおいしかった。20190427-011_20200111115001 こちらはノ貫のクラブ系(蟹)のそば(中華そば)この店のものはどれも美味しいが蟹を使ったものが一番好き。この店は麺が中華麺なのでラーメンと分類するがどうなんだろう?と思ってしまうぐらい他にはないもので・・・日によってメニューが変わる。今は横浜2店舗と大阪布施と上野の「さんじ」でノ貫系のそばが食べる事ができる。書いてたらノ貫のそば食べたくなってきた。横浜にも大阪にも上野にも行く予定ががないが・・・しばらく食べに行ってないな~。

以上2019年に食べたもので印象に残っているものでした。

| | コメント (0)

新年

新年、明けましておめでとうございます。と言ってももう9日ですが・・・

昨年8月以来このブログほったらかしで・・・

一応病気等もせず食べ歩き等は続けてます。

今月の2日も私の中では恒例行事となっているセルリアンタワー能楽堂で行われている三番叟を観に行ったりして過ごしています。ただ体力は落ちてきているというのは感じております。

昨年食べたものの中で印象に残っているものは何だろう?2018年ならこれというかこの時のこの料理というのがすぐ浮かぶのだが・・・20181031-039さんまの梅肉和え・赤蒟蒻白和え 20181031-043 20181031-042 鱧のお椀20181031-044  お造り(烏賊・平目・海栗) 20181031-049 サーモン西京焼き・海老の揚湯葉巻など20181031-052 もずく酢(山芋・エシャロット・子持ち昆布入り)

20181031-054イチジクのふろふき 20181031-058 平目のお茶漬け20181031-060 巨砲のシャーベット 

のコース料理が2018年で食べた一番印象に残っている料理で新宿にある割烹中嶋の昼のコース料理(要予約のみで多分1日一組限定)割烹中嶋はミシュラン1つ星でランチは鰯料理を1000円以下で提供しているので有名な店ですが昼もこんな感じで料理を提供しています。料金は1人前5000円~で現在は5500円~となっています。ちなみにこちらは5000円の料理ではありません。あくまでも~ですので(予約時にいくらの料理にして下さいと伝える)それにサービス料も入りますので・・・参考までに。

2019年印象に残っている料理を書こうとしていたら2018年に食べた一番印象に残っている料理になってしまった(このブログで書いてなかったものだから良しとしてください)2019年については次のブログで書きます。

| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2020年2月 »