静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする
なんだかんだありブログを1ヶ月以上も更新せずにいました。でもアクセス数は・・・なぜか増えている・・・。
この1ヶ月何も食べないで生活していたわけではないので書くネタはあるのだが・・・今日食べたランチの事を書きます。
今日始めに行った店はココ 何度かこのブログで書いた事がある店で場所は静岡駅から10分ぐらいの七間町商店街から2分ぐらいのところにある店。今日は11時30分ちょっと過ぎに行ったのだが・・・今日の開店時間は12時からという看板が立っている。まぁ他の店でもいいかな~と思ったがすでに今日のメニューが出ていて
本日の鮮魚なすアンチョビソースにひかれ約30分時間をつぶす。近くに伊勢丹があるので地下で和菓子を物色しているとすぐに30分経ってしまう。店に戻って入店すると1組のお客がすでに入店している。その後そくぞくお客が入ってきて数分で満席。この店過去に3度入っているがこれほど混んでいる事はなかった。まぁ過去3度は時間的に13時頃という事があったの時間的に混んでなかったのかもしれない。まずはこれが出てくる
満席の為、出てくるまでに10分ぐらいかかっったのかな?その後15分ぐらいで出てきたのがこれ
魚のアップ
・・・魚が小さい。他の人が注文したハンバーグはそれなりの大きさなのだが・・・魚は他のお客さんが店員さんに聞いていてヒラマサとの事。
ライスORバケットはライスを選択。洋食系の魚料理はソースの味を強く感じる事が多く魚そのものの味をそれほど感じる事は少ないと思うが今回は魚そのものの味を感じる事ができたという感じで美味しかった。
店を出た後、そのまま次の予定に行こうかな~と思ったがランチにしたら少し量が足りない気がしてこの店から数分歩けば数ヶ月前から行こうと思っていた「なるかわ」がある。なるかわはココ続けて2~3回ふられている(定休日だったり・ランチが臨時休業だったり)ので 今日は開いている。ランチメニューはこんな感じ
前回来た時は上寿司を食べている。今日はもう一食、食べているし・・・ランチの握りも良いがばらちらしが食べたくなりばらちらしの並を注文。バラちらしはネタケースの上に置かれていたバットの中に入っている魚の切れ端(切れ端だけではないかもしれない)を小さく切って丼の上に乗せている。注文してから待つ事数分で出てきたのがこれ
「わさびを醤油で溶かして上からかけてください」と言って出される。わさびがかなり多めで私は半分ぐらいしか使わなかった。色々なネタがあり美味い。やはり寿司屋のバラチラシは美味い。烏賊がしっとり系で歯ざわりが良く良い感じでガリが甘いというか味が少し薄いという気がした。胡瓜が良いアクセントになっていておいしい。
味噌汁に茶碗蒸しも付きます。 味噌汁は赤味噌がが強いが出汁がしっかりしていて全体的にはあっさりしている。茶碗蒸しは特徴がないのが特徴で鶏肉・銀杏・海老・茸系のものなどが入っていなく味が何処かに片寄っている事がないのに 美味しい。これが1000円はお徳だと思う。次回はランチの握りを食べようと思っている私がいる。
| 固定リンク
「静岡市内・周辺の飲食」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- チキンビニヤリを食べる(2020.10.11)
- 五郎十 ゴマ入りロース生姜焼き定食(2020.10.08)
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 贅沢な小倉あんぱん(2020.10.05)
「寿司屋など(ランチ)」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする(2019.07.10)
- ブリ丼(2019.04.02)
- 東銀座で寿司ランチをハシゴ (寿司周・鮨一代有吾)(2019.03.31)
「西洋料理・洋食」カテゴリの記事
- 静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする(2019.07.10)
- FUSION DINING F ランチ 本日の魚料理 (神奈川県・小田原駅ビル)(2019.04.19)
- ビストロはりゅうで魚料理ランチ (静岡市葵区人宿町)(2019.04.05)
- ABIENTOT ランチ あんこうのチリトマトソース (池袋駅東口)(2018.11.12)
- ワンチーフ ランチ サービスステーキ (埼玉県・蕨駅周辺)(2018.06.26)
コメント