ブリ丼
先日、東京有楽町駅近くの寿司屋でこれ を食べる。この日のランチおすすめメニューの能登ぶり丼というもの。
味噌汁も付いてきてこちらはあら汁にネギではなくキュウリを細く切ったものが入っていた。味噌汁にキュウリというのは今まで飲んだ記憶がない。まぁ良いアクセントにはなっている気がした。丼というわりにはシャリの量が少なく・・・(近くの店でもう一食500円ランチを食べてしまった) 店の前や大通りにはランチの看板が出ているのに店の営業がまだだったり・・・その他色々あったが他の人が注文していた握りなどはかなり良い感じのものを出していた感じだった。
これを食べた2日後、スーパーでブリ(天燃・長崎産)の刺身を売っているのを見つけてブリ丼をつくってみた 半分はそのまま切って半分をフライパンに乗せで各断面数秒ずつ焼いてカツオのたたき風にしてみた)
丼にご飯を入れ手で千切った海苔を乗せその上にブリを乗せて万能ネギを上からかける
これにイースタントの味噌汁を付けて
完成。これにわさびを溶かした醤油をかけて食べる。調理時間5分ぐらいかな?確かにブリの良さ・ごはん(しゃり)の美味しさには寿司屋のもののはとうてい追いつかないが満足感は家で作った方があった気がする。やはり寿司屋に入ったらその日のおすすめが何であろうとにぎりがランチメニューにあればそちらの方が良い気がした私でした。
| 固定リンク
「寿司屋など(ランチ)」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする(2019.07.10)
- ブリ丼(2019.04.02)
- 東銀座で寿司ランチをハシゴ (寿司周・鮨一代有吾)(2019.03.31)
コメント