最近食べた天丼
東京・人形町の中山で天丼を食べてから天丼を食べる事が多くなって来ている。まずは清水区の青柳で天丼を食べる。ココは蕎麦屋で旧東海道沿いにある店で100年以上続いている店。場所は清水銀座の端の方にあり稚児橋の近く。
何度かこのブログで書いた事がある店。この店で天丼を注文するのは初めて。注文してから12~3分で出てきたのがこれ
陶器ではないが蓋付きのどんぶり。どんぶり物は蓋付きが良いと思っている私。
・・・大き目の海老2本に春菊・茄子・・・何と言っても黒い・・。人形町の中山の通称黒天丼
より黒い。醤油を多少強めに感じる濃い目のタレでご飯にもそれがかかっていて美味い。海老が結構太めでプリッではなくブリッという感じで美味しい。天丼900円(税込み)値段的にはこんなもんかなという感じご馳そう様でした。
次はココ
博多天ぷら専門店の看板を掲げている「おひるごはん」という店。店の名前通りお昼のみの営業の店で10時10分~15時までという看板も掲げている。場所は北街道沿いの瀬名交番の近くで葵区瀬名川。店に入ると正面に券売機があり右側には結構広めの待合室がある。券売機で天丼(侍天丼)を購入。左側に行く。メニューはこんな感じ
海老2本・豚ヒレ肉・鶏肉・レンコン・さつまいも・茄子・カボチャ・シシトウの野菜5種類(メニューは野菜4種になっている)でタネとご飯にタレがかかっている。それなりに美味しい天丼という感じで見た目ほどインパクトはない。豚ヒレや鶏肉を天丼に使う事はあまりないのでその辺が特徴。味噌汁は赤だしで美味しい。侍天丼760円。この内容で760円はリーズナブルだと思う。ごちそう様でした。
次は「天丼てんや」こちらはチェーン店で都内にはかなりの数があり18都道府県に店舗があり静岡市内に3店舗ある店。ココではかき揚げの天丼を食べたかったのだが私が行った店舗にはメニューにのってなくて行ったのがたまたま18日で10(てん)8(や)という事で
というキャンペーンをやっていてそれに乗ってみる。上天丼690円が500円(税込み)注文してから数分出てきたのがこれ
天丼と味噌汁の写真が一緒ではないのは味噌汁が出るのがかなり遅かった為。海老2本・カボチャ・インゲン・蓮根。ボリュームはそれなりにあるんだけど多少軽い感じがした。揚げ方なのか油なのか工夫はされている感じ。蓮根・カボチャもう少し素材が厚くても良いような気がしたが・・・これ500円なら文句なしという感じ。タレは濃くもなく薄くもなく万人うけする感じでタレが自由に追加できるように醤油さしにタレが入って出てくるのが良い。ごちそう様でした。割引券ももらった事だし今度東京に行く事があったらてんやに行ってかき揚げの天丼を食べてみたいとも思うが・・・7月17日までか・・・どうだろう?都内だと他に行きたい店沢山あるし・・・。
以上最近食べた天丼でした。
| 固定リンク
「静岡市内・周辺の飲食」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- チキンビニヤリを食べる(2020.10.11)
- 五郎十 ゴマ入りロース生姜焼き定食(2020.10.08)
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 贅沢な小倉あんぱん(2020.10.05)
「蕎麦・うどん(蕎麦屋・うどん屋)」カテゴリの記事
- 鍋焼きうどん~懐石ランチ(2020.01.18)
- 最近食べた定食系のもの(2019.06.08)
- 夏を感じる変わり蕎麦(2019.05.28)
- 箱根そばの冷したぬき蕎麦(小田原駅)(2019.05.24)
- ある日、新宿食べ歩き(2019.05.18)
「天ぷらなど」カテゴリの記事
- 最近食べた定食系のもの(2019.06.08)
- 明月 いけだ 盛り合わせ天丼 (静岡市駿河区池田)(2019.01.24)
- 日本橋 天丼 金子半之助 川崎ラゾーナ店 上天丼(2019.01.08)
- 最近店で食べたもの(2018.10.11)
- 天健 天丼 (東京・浅草)(2018.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント