さんじ Crazy Crab あえ玉 (稲荷町駅・東上野)
この日は上野界隈に用がありほぼ1日中いる。夕食を食べたのがこの店
ラーメン屋さんです。マットクラブ&煮干ラーメンの専門店です。前回はhttp://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2017/03/post-52a2.html で3月に来てます。この時は上野周辺意外に用事があったが寄らせてもらったが今回は上野界隈にいて夕食時に行く。ただ私がいた場所からココに行くのに徒歩17分ぐらいかかったが・・・某検索では11分で行けるとなっていたが・・・。まぁそれはさて置いてラーメンです。今回はCrazy Crabがありそれと和え玉を券売機で購入。
Crazy Crabの券を店員に渡して数分でこれが出てくる。
・・・濃い。底の方に細かい蟹肉も入ってきている。今まで食べたマットクラブの中で一番マットクラブが濃い感じがする。これを一番初めに食べたら濃すぎるラーメンとしてそんなに好きにならなかったかもしれない(マッドクラブ系の中華そばを出す店は3件あり私が初めて食べたのは横浜のノ貫という店)がこれはこれで美味しい。これを食べ終わる頃、和え玉をつくってもらう。出てきたのがこれ
あっさりしすぎという感じで・・・特徴がないという感じ・・・考えてみれば「和え玉」というものを注文したのは初めてで・・・今までは黒酢和え玉だったり牡蠣和え玉だったりあん肝和え玉でこの店で言えばさんじ和え玉だったので何もない和え玉というのは今回が初めてで・・・クセがないというか少しもの足りない感じで見ての通りネギと玉ネギが大漁で・・・ニンニクとか生姜とか入れないのか?という感じで・・・もしかしてCrazy Crabの食券を店員に渡したときニンニクの別皿をいるかいらないか聞かれ要らないと答えたので店主が気を利かせてこちらもニンニク抜きでつくったのか?もともとないものものなのか?などと店を出てから考えてしまう。
なんだかんだ書いてますがココやノ貫(横浜と大阪の布施の2店共)のラーメン(中華そば)は他の店にはないもので頭一つというか2つ3つ出ている感じがしている私。
Crazy Crab 1000円に和え玉200円合計1200円ご馳走様でした。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 鶏の穴 5月限定松竹梅 (池袋駅周辺)(2019.05.12)
- 3月に食べたラーメン(2019.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント