駅弁 えび千両ちらし (東京駅)
先日この駅弁
一面に玉子がひかれていてその上に海老のおぼろが乗っている。玉子をめくると
がひきつめられている。まぁちらし寿司なのでネタでいいのか?ネタとシャリの間にはとろろ昆布がひかれている。なんかちょっと老舗の江戸前のチラシ寿司って感じがするが新潟県の駅弁。味は・・・まぁこんなもんかな?という感じで・・・全体的に味が薄い感じがする。うなぎも蒲焼のたれ仕込みになっているが・・・もうちょっと味がはっきりしている方が好き。こはだはわさび醤油からめとなっているが・・・わさびをほとんど感じない。全体的に見た目はいいんだけど・・・・というのが感想です。
えび千両ちらし1300円。鰻も使っているしまぁこれくらいの値段でも仕方ないのかなという感じはする。
| 固定リンク
「駅弁」カテゴリの記事
- 男飯 駅弁 (上野駅)(2018.09.11)
- 東海道新幹線弁当を食べる(2018.06.27)
- たつ田弁当 (小田原駅)(2017.04.21)
- 駅弁 えび千両ちらし (東京駅)(2017.03.29)
- 海苔のりべん 駅弁 (東京駅・祭)(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント