らぁー麺 日より (大阪・森ノ宮駅周辺)
昨日、この店
でラーメンを食べる。場所は大阪、環状線森ノ宮駅から徒歩7分ぐらいの場所。雑居ビルの一階でビルの前には
などの看板が出ている。今年の7月オープンしたばかりでオープンして1ヶ月半ぐらいしか経過していない店。なぜ静岡県民の私がこの店に行ったかといえば・・・かなり長くなるので端折ります。メニューはこんな感じ
という事で鯛めしセットにする。店は以前バーかなんかだったのかな?カウンター席5席と2人掛けのテーブルが1つある。椅子とカウンターの高さが・・・バーとかジューススタンドとしては良い高さなんだけど・・・注文して待つ事5分程度出てきたのがこれ
うーん突っ込みどころは山のようにある。コップはかなり小さく何でこんな小さいもの使っているの?しかもオレンジ色って?レンゲ?は異常に大きいし・・・ラーメンどんぶりは大きいしこの手のカウンター使ってんだったらどんぶりは持てるサイズにした方が良いし・・・大盛りの設定もなのだから・・・。具材は見ての通りのものと細切りの白菜?が入ってます。その辺も良くわからないが・・・スープの味は普通です。濃くもないし薄くもないし透き通っているわけでもなくでもあっさりでもない。麺は細麺のストレート結構柔らかめに茹でています。大葉はなんかいらない感じがする。板海苔は薄いが良いものを使っている感じ。塩ラーメンにこのチャーシューはどうだろう?・・・まだまだあるが端折ります。
結構食べログだと点数高いんだけど・・・極普通のラーメンです。ただ鯛を使っているという事を除いては・・・私は鯛で出汁をとろうが他のもので出汁とろうが美味しければなんでも良いという人間なんで・・・
淡路藻塩750円に鯛めし250円(ランチ価格)鯛めしはこれは文句なく美味しかったです。多分店主が和食系の料理の出身なんだろうな~。ここの周辺結構ランチの時間帯やっている店多くて看板見ていくと結構魅力的な感じの店が多く・・・まぁ大阪という事で次回訪問するという事はないだろうと思います。近所にあったら取りあえず夜の営業で10色限定で出している鯛そば海老とろみ付け麺を食べてみたいとは思うが・・・。まぁこれから変わっていく店という感じがします。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 鶏の穴 5月限定松竹梅 (池袋駅周辺)(2019.05.12)
- 3月に食べたラーメン(2019.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント