寿々木 ロースかつ定食(大)定食 (東京駅八重洲北改札周辺)
先日、東京駅八重洲北改札を出て1分ぐらいの所にあるキッチンストリートという場所にある寿々木という店
に入る。まぁ色々あり入ったのが17時ぐらい。まぁ東京駅の構内という事で11時00分から23時まで通しで営業しているらしい。まぁ夕食には早い時間という事で店内はそんなに混んでいない。
私はとんかつ屋に入ると特別な場合(牡蠣フライが食べたいと思って入った場合・ヒレカツが看板メニューの店など)以外とんかつ定食(店によってロースカツだったりする)以外注文しない。今回もそれでロースかつ定食(大)を注文する。
座ったのはカウンター席でカウンター席からは調理しているところが見える構造となっている。揚げている鍋が2個ある。油の種類が違うのか?温度なのか?ただ単に1個では混んでくると追いつかないので2個使っているのか?その辺は分からないが脂を店員が継ぎ足した時新しい油の色がかなり茶色ぽいごま油の色に見えた。注文したから待つ事10分でこうなる。
肉厚で衣はサックっとしていて肉は柔らかく・・・正直こんなところにこんな美味しいとんかつがあると思ってなかったので・・・まぁ東京駅構内なのでそれなりに美味しいだろうとは思っていたが・・・これほどとは・・・食べていて思い出したが池袋に同じような名前で美味しいとんかつ屋があった。http://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2010/01/post-6988.html が関係あるのだろうか?寿々屋の方は去年店主の望む美味しい豚肉が入手困難となったということで廃業されたとの事で・・・本当に最後まで一切マスコミに出なかったようです。それはさて置いて寿々木です。味噌汁は赤だしのししみ汁。ソースは酸味が強く甘めの味。キャベツはかなり良いものを使っている感じで美味しい。始めはとんかつソースをかけて食べる。その後キャベツをお替り
胡麻ドレッシングで食べる。他にも柚子醤油のドレッシングがあったらしい。私は醤油だと思ったので・・・
こんな感じで置かれていて中身が何か分からず蓋を開けてみて色で判断したので・・・柚子醤油ドレッシングだったのが分かったのは家に帰ってきて食べログを見て初めて知る。ちなみのキャベツのお替りができるのを知ったのは他のお客さんがしていたからで店員からは何の説明もない。もしかしたらメニューとかに書かれていたのかもしれないが私は店に入る時に店の外の看板に書かれているメニューを見て何を食べるか決めて入っているのでメニューは店員に渡されてすぐにロースかつ定食(大)を注文してそのまま店員に返してしまったので見ていない。卓上のスタンドメニューには書かれていない。あと、たまたまなのかも知れないが漬物のキュウリの塩が結構強かったのが印象に残っている。
ロースかつ定食(大)1650円。この内容でこの値段はすごいと思う。後半きびしいこと書いてますがここのとんかつがココ何年か食べたものの中で一番美味いと思ったのは事実でそれでこの値段しかも場所は東京駅構内という立地。参りましたって感じです。ご馳走様でした。又行く機会をつくって行くと思います。
| 固定リンク
「とんかつなど」カテゴリの記事
- 五郎十 ゴマ入りロース生姜焼き定食(2020.10.08)
- 最近、ランチで入った静岡市の店(2018.09.04)
- かつ屋 よし久 ランチ ロースカツ定食 (清水区銀座)(2018.07.02)
- 松屋でトンテキ定食を食べる(2017.11.16)
- 東京トンテキ 東池袋店 トンテキ定食 200グラム(2017.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント