太陽軒 アサリバターラーメンなど(北九州・小倉駅周辺)
26日、北九州市小倉にいる。この日宿泊するホテルにチェックインして出かける。時間は24時ぐらい。ホテルに来る途中、賑わっているラーメン屋があり行ってみる・・・本当は別のところに行こうと思っていたが結構疲れていてホテルから近かったこの店
キリンかアサヒか聞かれる。この日私がビールを飲むのは始めてだが朝食を食べた京都のたかばし夕食を食べた菅生寿司でもビールを注文すると店側が同じ事を聞いていた。店は何種類かのビールを置くのが常識となってきているのだろうか?まぁ客としては良い事だと思うが・・・。突き出しはないようなので上の写真の左端に写っている茹で玉子をもらう
なかなか皮が剥きづらいもので・・同じ店でも日によって簡単に剥けたり剥けなかったり・・・この辺は仕方ない。黄身は半熟ぎみで塩を振ってビールのアテにする。私が店に入ってから客が入ってこない。この店なにが人気のラーメンか良くわからない。味噌と醤油・塩があるようで味噌が先にきているから味噌なのか・・・皆さんが食べているもの見ても何なのか良くわからない。店員になにがお勧めか聞くとアサリバターラーメンとの事。メニューを良く見ると一番先に書かれている。それを注文する。注文してから5~6分ぐらいだと思う。丁度ビールが終わるころこれが出てくる
「そのまま食べれば塩ラーメンでバターを崩せは塩バターラーメンになりバターを崩せはアサリが出てきてアサリバターラーメンになります」という内容のことを店員が・・・
まずは何もせずにスープを飲む。美味しい。ほんの少し塩味が強くとげがあるが旨みもある。基本は鶏スープ。麺は中太の少しちぢれている麺で短め。バターを崩してみる
アサリが出てきてバターのコクがスープに出てくる。味噌バターラーメンは食べた事何度かあるが塩バターはあまりないかもしれない。間違いなく味噌バターより塩バターの方がバターの影響は強く感じる。コクが出てきて最初にあったとげが柔らかくなっていく。これ本当美味いかも知れない。具のコーンもこの味にはピッタリだし・・・
ビール550円・ゆで玉子70円・アサリバターラーメン730円合計1350円。御馳走様でした。旅先で良いラーメンに出会いました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山 三保真崎海水浴場付近から(2018.03.25)
- 今日の富士山&駿河湾(2018.03.01)
- 今日の富士山(2018.01.16)
- キヨスクでドーナツ(2017.04.07)
- 駅弁 豊橋駅 壺屋浪漫 品川駅 おべんとう秋(2016.10.24)
「ラーメン」カテゴリの記事
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 鶏の穴 5月限定松竹梅 (池袋駅周辺)(2019.05.12)
- 3月に食べたラーメン(2019.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント