後楽本舗 ラーメン王 ニラレバ炒め定食 (渋谷・道玄坂)
先日、この店
で夕食を食べる。時間は22時30分過ぎで店はかなり混んでいる。この店は24時間営業している中華屋さんで改装前に1度入った事があったhttp://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2012/07/post-11fe.html
現在は外に券売機があり食券を買って店に入るスタイル。店の中にも券売機はあるが・・・ちらっと見たが外のものよりメニューの数(ボタンの数)が少ないように見えた。看板メニューはこんな感じ。
写真はクリックすれば大きくなります。メニューの数は中華屋としては少ない感じで人気メニューを絞ってやっているという感じでその分料金はリーズナブルにしているという感じ。肉野菜・ニラレバ・麻婆豆腐・豚生姜焼き・肉味噌炒が基本でラーメンは醤油・味噌・タンメンですね。あとチャーハン・天津丼・中華丼もあります。飲み物はビールのみ。
定食のボタンを押して食券を購入して店の中に入る。店の中に入って店員に「ニラレバで」と伝える。注文してから3分ぐらいでこうなる
店員は2人で一人は調理をしていてもう一人はそれ以外の全ての事をしているという感じで調理をしている人の動きが・・・鍋を振るスピードと火が・・・中華料理だ。一品を作るのに2分ぐらいで仕上げて次の料理に取り掛かっている。見ていて気持ちが良い。ニラレバ・・・あまりニラは多くなが美味しいニラレバ炒めという感じ。味もそれほど濃い感じではなく若干濃いかなという感じでだがニラレバならこれくらいでも良いという感じで油もそれほど多いという感じはしない・・・まぁ最近はこうゆう傾向なのかな?
隣の人が食べていた豚生姜炒めが美味しそうで・・・今度入ったらそれを注文しようかなと思っている。ニラレバ炒め定食670円。この内容でこの値段はリーズナブルだと思う。
| 固定リンク
「その他の飲食」カテゴリの記事
- メカジキとはまぐりのアクアパッツァ(2020.10.10)
- マグロのテールのアクアパッツァ(2020.10.09)
- 新年(2020.01.09)
- ぼんごでおにぎり食べる(東京・大塚駅周辺)(2019.05.13)
- 令和に入ってから(2019.05.05)
「定食」カテゴリの記事
- 焼き魚定食 3つ (2019.08.01)
- 最近食べた定食系のもの(2019.06.08)
- ある日、新宿食べ歩き(2019.05.18)
- 一度書いたものが消えたので簡単に書きます(2019.04.13)
- にごり沢 日替わり定食 (静岡市葵区)(2019.02.20)
コメント