美登利寿司 池袋地下街 立ち食い寿司
先日、池袋で立ち食い寿司を食べる。今回行ったのがココ
場所は池袋の地下街エチカの飲食店がかたまってある処にある。メトロ副都心線改札の近く。
ココは何度か入った事がありいつも外の席に座って並んでいる人がいるのだが今回は誰もおらずすぐ店に入る事ができる。
お茶はミドリの粉を入れてお湯を注ぐセルフセービス。店内に書かれているメニューを見る・・・。この日食べたいと思っていた牡蠣・カツオがメニューにない・・・まぁこうゆう日もある。メニューを見ながら注文をしていく。
中トロ・漬けマグロ・マグロ・金目鯛・ホッキ貝。漬けはなんかもの足りない感じがした。ホッキ貝はなんか味が薄い感じ歯応えはよかったのだが。寿司を握っているのは2人。一人は名札のところに初心者マークが付いている。お櫃型の機械を使用、シャリはほのかに温かい。次に濃い味シリーズでウニに白子2貫
ウニは爽やかなウニという感じでもう少し濃厚なほうが好きなのだが・・・白子も淡白で・・・まぁもっと寒くなれば美味しくなるのかな?でも両方とも美味しかった。
トロの切り落とし軍艦・赤貝ひも・タコ吸盤。切り落とし脂があって美味しかった。赤貝ひも・タコ吸盤などはあると注文してしまう。もちろん美味しい。
最後にネギトロ巻きに玉子。玉子の写真を撮り忘れる。気が付いた時はすでに口の中。
合計15貫で1720円に税が付いて1857円。マグロ系が安い。マグロ50円・中トロ100円。あとエンガワの80円が特に安いと思った。ホッキ貝の150円はどうかなとは思ったが全体的にはかなりリーズナブルな価格だと思う。だから並んででも食べている人が多い店なんだろうが・・・。まぁ池袋の地下にはもう1件さくら寿司という立ち食い寿司がありそっちもこちらに負けず劣らずでリーズナブルに寿司だしているので・・・客にしてみれば競ってくれるのはありがたい話です。ご馳走さまでした。
| 固定リンク
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- ABIENTOT ランチ あんこうのチリトマトソース (池袋駅東口)(2018.11.12)
- 鶏の穴 11月限定ラーメン 「はい、チーズ」 (池袋駅東口)(2018.11.06)
- ラーメン王 後楽園本舗 ソース焼そば (渋谷・道玄坂)(2018.09.15)
- 鶏の穴 サラッと(7月限定) 鶏めし (池袋東口)(2018.07.23)
「寿司・立ち喰い」カテゴリの記事
- 最近食べた立ち食い寿司(2018.08.18)
- 立喰い寿しすしつねランチB & 九段下寿司政 句八海 ばらちらし(池袋駅周辺)(2018.05.14)
- 渋谷センター街で立ち食い寿司を食べる(2018.01.10)
- すし屋 銀蔵 立ち喰い寿司 キッテ グランシェ店 (東京駅周辺)(2017.04.26)
- 鮨屋 とんぼ 立ち喰い寿司 (名古屋・新栄町駅)(2017.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント