西宮酒ぐらルネッサンスと食フェアに行く
4日西宮神社にいる。色々な条件を重ねて(重なってではない)この日行く事にした。この日は西宮酒くらルネッサンスと食フェアというものが西宮神社で開催されていて・・・まぁこの日を選んで行ったのですが・・・毎年10月の第一土曜日・日曜日に開催されているようで神社としては「宮水まつり」として行事を行っているようです。
境内では出店が出て飲食するスペースもあり人で賑わっている。その中にこんなコーナー
があり各蔵元などが店舗を出し・・・8つの蔵元がそれぞれ何種類かの日本酒を販売していて試飲し放題で・・・私は10種類ぐらいしか飲まなかったが(もちろんお参りをすませた後に)その中で一番美味いと感じたのが・・・大手メーカーのものでコンビ二でも見かけたことのある酒で・・・結構手ごろの価格だと思われるもの・・・これはそれなりの値段するだろうなと思うものよりコンビ二で買えるようなものを一番美味しいと感じてしまう私・・・どうなんだろうと思ってしまうがそれが事実であるのだからしょうがない。
その後境内を歩いて行ったのが「日本酒と料理を楽しむひろば」というところでここでは色々な店舗が出ている。大阪寿司のさね松でこれ
を購入・・・本当は寿司をと思っていたのだがすでに売り切れとの事・・・時間は12時少し過ぎたところなのに・・・日本酒は
この樽に各蔵元の酒を2升つつ入れて尺でコップに注ぎ樽の中に酒がなくなると又新しい2升の酒を樽に入れていくという形で販売している。日本酒の祭りだが生ビール等も販売されていた。
酒蔵鍋。野菜などを日本酒で煮たものだと思うが出汁がすごく美味しくて多少野菜が硬めなのが気になったが酒のアテにはこれくらいが良いのかもしれない。これを出していた店が「ノボテル甲子園」というところで居酒屋さんかレストランだと思っていたが家に帰ってきてネットで調べると甲子園球場から2分ぐらいのところにあるホテルとの事。
この後予定があった為、これで西宮神社からは引き上げる。
| 固定リンク
「その他の飲食」カテゴリの記事
- メカジキとはまぐりのアクアパッツァ(2020.10.10)
- マグロのテールのアクアパッツァ(2020.10.09)
- 新年(2020.01.09)
- ぼんごでおにぎり食べる(東京・大塚駅周辺)(2019.05.13)
- 令和に入ってから(2019.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント