らあめん渋英 ラーメン・水餃子など (渋谷・道玄坂)
昨日の夜この店
で食べる。場所は新宿マークシィティの近く。昨日の昼、孤独のグルメ(漫画の方)に出てきた店に行って・・・この日は孤独のグルメに出てくる店でまとめようかなと思い・・・某回転すし屋(1巻2話で出てくる回転寿司のチェーン店)に行ったのだが閉まっていて・・・回転すしが閉まっているって・・・このチェーン店は東口にも店出しているのでそちらの方に行ってみる・・・そちらの店舗には20日・21日臨時休業の張り紙が・・・多分全店舗休みだったんだろう。色々な都合で食事の時間は1時間程度にしたい状況で東口まで行ってしまい時間がなくなってしまいこの手のラーメン屋さんならそんなに時間がかからないだろうという事で入ってみた。
まずは表の看板にあったビールと水餃子3個を注文。すぐにビールが出てくる
うーん。すぐ出てきそうなメンマとか頼めばよかったかなという感じがする。一番良いのは煮玉子なんだけど・・・ラーメンのトッピングとしてはあるようだがつまみとしてはないようだ。ビールが出てから5分でこれが出てくる
自家製のラー油(白ゴマが多く入っていてそれほど辛さがない)と醤油をかけて食べる・・・馬鹿うまい。正直なところラーメン中心の店でこれだけのものが出てくると思ってなかったというのもあるんだけど水餃子を看板メニューにしている横浜中華街の店や池袋の水餃子が美味しいとされている店にひけをとらない味だと思う。その後ラーメンに煮玉子をトッピングという事で注文。ラーメンが出てくるまで以外に時間がかかった感じがする。
麺は極細の博多ラーメンでよく使われているタイプ。替え玉もある。博多の豚骨ラーメンでなく東京の豚骨ラーメンという感じで豚骨の味もそれなりにあるのだが醤油の味もかなりある。もうこれは好みの問題で私は博多の豚骨ラーメンが好きです。このラーメンの方が好きという関東の人が沢山いると思う。
ビール390円・水餃子(3個)250円・ラーメン700円・煮玉子100円合計1440円。ラーメンはこれだけ数多ラーメン屋がある中で特にココのラーメンにということはない(美味しいには美味しいが私の好みの問題)が水餃子は又食べに行きたいと思った。ビールの390円というものリーズナブルであることは間違いない。
| 固定リンク
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- ABIENTOT ランチ あんこうのチリトマトソース (池袋駅東口)(2018.11.12)
- 鶏の穴 11月限定ラーメン 「はい、チーズ」 (池袋駅東口)(2018.11.06)
- ラーメン王 後楽園本舗 ソース焼そば (渋谷・道玄坂)(2018.09.15)
- 鶏の穴 サラッと(7月限定) 鶏めし (池袋東口)(2018.07.23)
「ラーメン」カテゴリの記事
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 鶏の穴 5月限定松竹梅 (池袋駅周辺)(2019.05.12)
- 3月に食べたラーメン(2019.04.01)
「水餃子」カテゴリの記事
- 山東2号店 セロリ水餃子など(2016.03.16)
- らあめん渋英 ラーメン・水餃子など (渋谷・道玄坂)(2015.10.22)
- 渋谷餃子 (渋谷・センター街)(2014.07.11)
- 清香楼 ラーメン・水餃子 (桜木町・野毛)(2014.05.12)
- 福仙楼 (桜木町・野毛)(2013.11.11)
コメント