熱海~宇都宮 グリーン車 (仙台旅行2)
18キップには色々なルールがありグリーン券にもルールがある。で組み合わせると18キップを使ってグリーン車(自由席)を使う事は可能でグリーン券は距離による値段設定が2つしかなく50キロ以内かそれ以上のみ。あと平日かホリデーの違いと車内で買い求めるかそれ以外かで料金が変わってくる。平日の50キロ以上の料金は980円(車内で買うと1240円)以前磐梯温泉(福島県)に行く時にも使った事があり快適で・・・席が広くゆったりできて2階席は景色がよく・・・今回も使う。前回と違うのは今回は電車1本で宇都宮まで行けてしまう事。東京・上野ラインというものができていて乗り換えなしで宇都宮まで行ってしまう。まぁある面で便利になっている。でもまぁこうゆう使い方するのは少数で・・・まぁこの乗り入れ(東海道線から宇都宮線)で色々不便に思うことの方が多いが・・・1ヶ所で事故などがあるとほとんど全ての路線で影響が出てしまう。まぁ行きは今回影響は出なかったが(1時間遅ければ山手線内のトラブルで宇都宮線も遅れが出た)帰りは・・・乗り入れでということとは関係がないが東北本線・東海道本線で遅れが出てもろに影響を受けましたが・・・。
まぁ何にしても熱海~宇都宮までは快適な旅でした。
グリーン券を黒磯までにしたのは一応グリーン車を連結した列車が黒磯まで運行することがあるらしくグリーン車の区間が黒磯までになっていて・・・まぁ実際には宇都宮~黒磯の区間は行き・帰り共4両編成の列車でグリーン車は付いてません。ちなみに帰りは
土曜日でホリデーということになりまして780円とホリデーの方が安くなります。まぁ何にしても3時間半以上4時間近く快適に過ごせてこの価格なら前々安いと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山 三保真崎海水浴場付近から(2018.03.25)
- 今日の富士山&駿河湾(2018.03.01)
- 今日の富士山(2018.01.16)
- キヨスクでドーナツ(2017.04.07)
- 駅弁 豊橋駅 壺屋浪漫 品川駅 おべんとう秋(2016.10.24)
「18キップの旅」カテゴリの記事
- 浜松駅 まくのうち弁当(2016.09.10)
- 大阪トンテキ弁当 (大阪駅)(2016.09.05)
- 天満駅周辺で食べたもの(2016.09.04)
- 静岡~小倉に行く 交通関係 ぼやき (2016.08.02)
- 本家第一旭たかばし本店 ラーメン (京都駅周辺)(2016.07.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント