« 萬狂言・夏公演・祭三昧の印象 | トップページ | 熱海駅 駅そば 爽亭 冷しさっぱり梅おろし蕎麦 (仙台旅行1) »

魚力寿司 海浜幕張店

国立能楽堂で狂言が終わったのが17時15分過ぎ。なんだかんだで千駄ヶ谷駅から電車に乗ったのが30分ごろ・・・海浜幕張駅に着いたのが18時37分。海浜幕張に来た目的は立ち喰い寿司だったのだが・・・

20150726_056 立ち喰い寿司はなくなっている。椅子が入っていて・・・ただのイートインになっている。支払いの時に時間帯によっては立ち喰いになる事あるのか確認。開店しと頃は立ち喰いだったが今は立ち喰いになる事はないとの事。開店したころって少なくとも2013年9月~14年8月までは立ち喰いだったはず。

ますは座ってセットメニューの「あやめ」と日本酒を注文。日本酒はこれ

20150726_046 が出てくる「梅一輪」初めて見る酒だ。千葉県の蔵元らしい。少し辛めの寿司の邪魔をしないほんの少し味のある酒ですかね。これを飲んでいるうちにこれが出てくる。

20150726_049 この時、板さんは1人。客は4人ぐらいだがカウンターがUの字になっていてあっちこっちから注文が入ってやりにくそう。混んでくるともう一人奥から出てきて握っている。こちらの方はシャリを掴んで4手で仕上げている。シャリも迷う事なく掴んでいるにでスピードが速い。肝心の寿司は・・・ネタが薄い。セットはこんなものかもしれない。まぁどれを食べても美味しくないというものはないがこれが美味しいというものもない可もなけれは不可もないという感じ。単品でカツオと煮あさりを注文。出てきたのがこれ

20150726_051 単品も見ての通りネタは薄い。煮あさりはこの日この店で食べた中で唯一美味しいと書けるもの。あとセットには味噌汁も付いている

20150726_050 海苔ですね。最後にアジとネギトロ巻きを注文

20150726_053 まぁ普通ですね。

20150726_054 シャリが代わったんでしょうね。ネギトロ巻きだけがあったいシャリでした。

セットのあやめが1069円。ネギトロが162円。日本酒が464円。その他のものが1貫108円で合計2019円。千駄ヶ谷から1時間以上かけて立ち喰いでもない普通の寿司をこんなとこまで食べにきて・・・なんだったんだろう?。電車の本数や距離の関係でここを19時過ぎに出たのだが最後は終電になってしまい電車の遅れもあり清水駅に着いたのは24時。無駄って言えば無駄。この店、立ち喰いをやめているという情報が全くなかったので全く疑わずに行ってこれだもんな。やっぱ大都会や特別な地域、特別な店以外は行く前に電話して確かめるぐらいのことしなけりゃ駄目なのかな?今シーズン関東ではココと柏駅前の店(閉店)がメインという感じだったのに・・・。新しくできた新宿の店(にぎりて)と浅草の店(ひなと丸)がメインとなっている。

|

« 萬狂言・夏公演・祭三昧の印象 | トップページ | 熱海駅 駅そば 爽亭 冷しさっぱり梅おろし蕎麦 (仙台旅行1) »

寿司・回転・持ち帰りなど」カテゴリの記事

寿司・立ち喰い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 萬狂言・夏公演・祭三昧の印象 | トップページ | 熱海駅 駅そば 爽亭 冷しさっぱり梅おろし蕎麦 (仙台旅行1) »