« すし処 粋魚(いなせ) (大塚駅周辺) | トップページ | 栄寿司 立ち食い (京成立石駅) »

魚がし日本一 池袋東口店 立ち喰い寿司など

20日、池袋にいる。色々あり昼飯を食べに入ったのが15時過ぎで場所が東池袋の立ち喰い寿司。本当は別の立ち喰い寿司に行こうと思っていたのだが・・・場所が分からず・・・1回行っているのでこの辺という事で感で行ったのだが・・・家に帰ってきて調べると違う方向を探していて・・・時間があればもう少し探して多分行き着いたとは思うのだが・・・。まぁ確実に場所がわかる店に行った。池袋には立ち喰い寿司が4店舗ある。多分立ち喰い寿司という事に限って言えば日本で一番多く店がある場所。

今回入った店は魚がし日本一のグループの店でこの店舗に入るのは初めて

20150220_015 場所は本当に駅の近くで西武デパートの明治通りを挟んで向かい側にある。広さは15人ぐらいが立てるスペース。私が行った時間帯は板さん1人に店員1人の2名で対応している。客は私が入った時は5~7人ぐらいいて3~4分後には3人になっている。まずはセットの「旬にぎり」というものを注文。注文してから3分以内にはこれが出てくる

20150220_008 20150220_009 まぐろ・イカ・サーモン・〆さばが出て数秒後に次の玉子・海老・鯵・ビンチョウが出てくる。その後味噌汁

20150220_010 が出てくる。味噌汁は海苔がはいっている。これを食べているとこれが出てくる

20150220_012 牡蠣・こぼれネギトロ以上がセットの「旬にぎり」なのだが・・・メニューはこちら

20150220_011 うーんあん肝・平目・サーモン・かきと文字で書かれているが・・・あん肝・平目が見当たらないが・・・メニューに写真と10貫に味噌汁と書いてあればこんなもんかなと思って終わりだが・・・文字であん肝・平目と書かれているとその変わりのネタは何だったのが?と思ってしまう。あん肝はまだしも平目は単品で250円でこの日出している。1貫250円・・・こぼれネギトロが普段は250円らしい。この日は特別価格150円で出していたが・・・。まぁ損はしていないが・・・。次に白子ときびなごを注文

20150220_013 きびなごはかなり小ぶりで・・・シャリもネタにあわせて小さめに握っている。白子は濃厚な味で美味しかった。最後に葉ワサビの手巻きを注文

20150220_014 以前渋谷道玄坂店で食べた時は丁度良い辛さだったか今回は辛味が強く咳き込んでしまった。

旬にぎり741円・きびなご100円×2・白子200×2・葉ワサビ70円に税が付いて1523円。まぁこんなもんでしょうね。ちなみにこの日の夕食?夜食?も寿司

20150220_024 を食べました。これ家の近くのスーパーで売られている沼津魚がし鮨グループのもので定価(税込み)で950円で売っているもの。(この日は閉店時間間近で30パーセントオフで660円で購入)これ軍艦巻きが普通の大きさですのでにぎり寿司は普通の倍ぐらいの大きさがあります。個人的な印象だが持ち帰り寿司の方が割高に感じてしまうのは私だけだろうか?まぁこんなもんなんだろうが・・・・。
 

|

« すし処 粋魚(いなせ) (大塚駅周辺) | トップページ | 栄寿司 立ち食い (京成立石駅) »

牡蠣」カテゴリの記事

寿司・回転・持ち帰りなど」カテゴリの記事

寿司・立ち喰い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« すし処 粋魚(いなせ) (大塚駅周辺) | トップページ | 栄寿司 立ち食い (京成立石駅) »