リンガーハット かきちゃんぽん みそスープ
2日の昼、渋谷にいる。まずは何処かでランチをという事で入ったのがリンガーハットの道玄坂店。今日は何を食べようか高速バスの中で考えていて牡蠣が食べたいという結論になり渋谷で以前から行きたいと思っていた店に行くが閉まっていて(家に帰ってきて調べるとランチ営業を中止したらしい)他に牡蠣が食べれるところで浮かんだ店がリンガーハット。高速バスの到着が30分以上遅れて(この高速バスが遅れた理由が私には全く分からないが。高速は流れていたし首都高でも1度も渋滞にはまっていないのに・・・5分ぐらい後に足柄サービスエリアに休憩に入ったバスが先に渋谷に着いているし・・・清水駅前で運転手が発車をせず「少々お待ちください」といって3分以上も止まっていたのも不思議だ。予約の客が来ていないならそれを乗客に説明すべきだと思うのだが・・・清水駅到着の時点で15分以上遅れていたわけだし・・・この辺は道路事情というより運転手の意識と能力の問題だと最近思うようになっている。もちろん道路事情で遅れることはあるのは分かっているが・・・この日の場合はひどい。30分以上遅れていても何も言わない運転手。過去にこのバス30回以上は乗っているが10分15分の遅れでも「お急ぎのところ申し訳ございません渋谷に○○分遅れで到着です」などというアナウンスはあるがこの日は全くない)時間もあまりなくなってしまいその他の店を探している時間がなく・・・リンガーハットならこの時期牡蠣ちゃんぽんを出しているはずと思い店に行くと店の前にかきちゃんぽんの看板。
液晶画面の券売機でかきちゃんぽんのみそスープを購入。ちゃんぽんだけでは少ないかなと思いご飯も購入する。店は道玄坂店でカウンター席が1列に並んでいて・・・カウンターそのものは問題ないのだが・・・足。膝の部分が座ると少し狭いような感じがする。店員に食券を渡して5分ぐらいでこれが出てくる。
面白い形の丼に入って出てくる。白い容器の中には柚子胡椒が入っている。味噌味のちゃんぽんとして美味しいと思う。だだ牡蠣はサイズが小さめかなという気もする。牡蠣の味が徒出している感じ。まぁかきちゃんぽんなので牡蠣がものすごく主張されていて良いと思うのだが・・・他のものがしっかり調和が取れているのに・・・まぁそれが狙いなのかもしれない。中途半端に生食用の牡蠣使って調和を取りにいくよりこっちの方が良いかもしれない。それが18年間やっての結論なのかもしれませんね。
かきちゃんぽん960円にごはん120円で1080円。かきちゃんぽん960円は少し高めかなという気もするがこれだけ具沢山ならそんなもんかなと思う。ご馳走様でした。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- ノ貫 花咲蟹の味噌そば・四川式カレー和え玉(横浜・桜木駅周辺)(2018.04.09)
- 一元 鳥坂店(静岡市葵区) 味噌ラーメン(2017.12.12)
- 兆楽 渋谷道玄坂店 餃子セット(2017.11.30)
- 鶏の穴 11月限定メニュー トリパイタンメン (池袋駅周辺)(2017.11.14)
- 炒飯とラーメン(2017.10.04)
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 25日夜食べたもの食べようとしたもの(2018.01.28)
- 魚がし寿司 上ちらし (蕨駅東口)(2018.01.26)
- 兆楽 渋谷道玄坂店 餃子セット(2017.11.30)
- 東京トンテキ 東池袋店 トンテキ定食 200グラム(2017.11.15)
- 鶏の穴 11月限定メニュー トリパイタンメン (池袋駅周辺)(2017.11.14)
「牡蠣」カテゴリの記事
- The Oyster House shizuoka ランチ 牡蠣のペペロンチーノなど(2016.12.29)
- にぎりたて おにぎり (名古屋・千種駅周辺)(2017.01.20)
- やじ満 みそカキラーメン (築地場内)(2017.01.12)
- 丸大ホール本店 カキフライ定食 (川崎駅周辺)(2017.01.09)
- つきじ植むら 通 牡蠣釜めし (大和駅周辺)(2016.12.25)
コメント