寿司勝 ランチにぎり大盛り (静岡駅周辺)
今日の昼ごろ静岡駅周辺にいる。ランチという事で入ったのがこの店
場所は青葉通りのファミリーマートを少し入ったところ。メニューはこんな感じ
クリックしてくれれば多少大きく表示されます。店はカウンター席に4人掛けのテーブル席2つかな?奥の方は分からない。カウンター席に座ってにぎり大盛りを注文。注文して待つこと5分ぐらい出てきたのがこれ
寿司8貫に巻物。後で気が付いたのだが普通のにぎりが7貫で大盛りが8貫だと普通の方が良かったのかな?とも思うが・・・ただ1貫・1貫のシャリがかかり大きくシャリが小さめのすし屋の2倍はある。大盛りでなければもっと小さいシャリなのだろうか?注文時にいくらと数の子どちらにするか聞かれ数の子にする。その数の子だがもう少ししょっぱくても良いかなという感じで・・・確かに寿司ネタなのでそんなに濃くなくても良いと思うがそれにしてもという感じ。その隣の光物は秋刀魚で美味しかった。あと白身は鯛の昆布締めで巻物がカッパと干瓢。最後の2貫ぐらいになった時、コーヒーはホットが良いかアイスがよいか聞かれる。「ホットで」と答える。食べ終わったタイミングでこれが出てくる。
キウイの上はリンゴです。梨ではありません。コーヒーは入れたてで酸味・苦味がちょうど良い感じのコーヒー(私の好みはもっと苦味が濃い方がすき)
ランチにぎり大盛り1000円。数の子よりいくらの方が良かったかな。本当にすし屋のランチも色々だな~。茶碗蒸し付けたり・サラダ付けたり・・・今回はコーヒーに果物。これもありだよね。
| 固定リンク
「静岡市内・周辺の飲食」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- チキンビニヤリを食べる(2020.10.11)
- 五郎十 ゴマ入りロース生姜焼き定食(2020.10.08)
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 贅沢な小倉あんぱん(2020.10.05)
「寿司屋など(ランチ)」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする(2019.07.10)
- ブリ丼(2019.04.02)
- 東銀座で寿司ランチをハシゴ (寿司周・鮨一代有吾)(2019.03.31)
コメント