桜島 醤油ラーメン・チャーシュー丼 (日ノ出町・野毛)
昨日、浜劇にいる。・・・まずはランチという事で外出をする。開演時間の12時までに劇場に戻らなければならず11時30分開店の店では時間ギリギリになってしまう為、事前に11時開店の店を確認しておく・・・。場所は野毛だが・・・3店舗頭の中に入っていたが11時20分の時点で全て開いていない・・・さすが野毛・・アバウトすぎる・・・。これはこの時点でこの辺にいて店に入って注文して食べ物が出てくるまでの時間・食べる時間考えると・・・。12時までに間に合うか微妙。
浜劇から1分かからない場所に11時30分開店のラーメン屋がある。ここなら開店と同時に入れば間に合うだろうという事で入った店がここ
桜島と書いておうどり(オードリー)と読むらしい。店の中に入って券売機で食券を買うタイプの店。初めて入る店だったのでシンプルに醤油ラーメンとチャーシュー丼を買う。店の中にはライスは古代米を使用との張り紙がしてある。古代米なるものを食べた事はない。食券を店主に出すと麺の種類を聞かれる。中細か太麺だったかな?この店のラーメン食べて事ないのでどうしようかと思っていると中細の方がお勧めですよとの事(この辺の太さについては正確に覚えていないがお店のお勧めにしたのは間違いない)
注文をしてすぐにこれ
が出てくる。ランチの時間帯サービスとして付くとの事。ドレッシングは柚子味噌味で結構大きめ。これを食べているとラーメンが出てくる
注文をしてから5分ぐらい。すっきりとしたスープなのにそれなりにコクがある感じでスープは全部飲み干せる感じです。チャーシューは小さいが1センチぐらいの厚みあり。麺はかなり黄色い色の中細麺でそれなりに美味しいと思う。問題はチャーシュー丼、ラーメンが出てきてすぐに出てきたのだが・・・
正直な話このクラスのラーメンて(点数で言うと5段階で3.3~3.6ぐらいというところ)探せばいくらでもあるしたまたま知らない店に入っても運がよけれはこのくらいのラーメンはある。このチャーシュー丼というか古代米は他ではない。なんと表現すればよいか?ご飯のつや・みすみずしいというかそれとチャーシューと葱が結構合性が良い感じで・・・まぁ普通のご飯の方がチャーシュー丼は美味しいという人がいてもおかしくはないが私はこの味が好きですね。
醤油ラーメン680円・チャーシュー丼300円。まぁ値段的にはこんなもんでしょうね。ご馳走様でした。
| 固定リンク
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- ABIENTOT ランチ あんこうのチリトマトソース (池袋駅東口)(2018.11.12)
- 鶏の穴 11月限定ラーメン 「はい、チーズ」 (池袋駅東口)(2018.11.06)
- ラーメン王 後楽園本舗 ソース焼そば (渋谷・道玄坂)(2018.09.15)
- 鶏の穴 サラッと(7月限定) 鶏めし (池袋東口)(2018.07.23)
「ラーメン」カテゴリの記事
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 鶏の穴 5月限定松竹梅 (池袋駅周辺)(2019.05.12)
- 3月に食べたラーメン(2019.04.01)
「野毛・桜木町周辺」カテゴリの記事
- 最近食べたラーメン(2020.03.20)
- 立ち飲み石松~川村屋 (桜木町駅周辺)(2019.04.30)
- ノ貫でラーメンを3杯食べる (横浜・桜木町駅周辺)(2019.04.30)
- ノ貫でラーメン等を食べる(2018.12.26)
- ノ貫 ROCK KRAB SOBA 牡蠣の和え玉(2018.09.06)
コメント