日本海 海の華 ランチ にぎり寿司セット (東京・大崎)
昨日(16日)国立能楽堂に現代狂言を観に出かける。狂言は14時からでその前にどこかでランチをという事で・・・最近マイブームなのが降りた事のない駅に降りて適当に良さそうな店を探して入るというもの。で今回降りた駅が大崎駅。千駄ヶ谷駅(能楽堂最寄り駅)に湘南・新宿ラインで向かっていてその停車駅で山手線が通っている駅というのが降りた理由。
ビルばかりで・・・ビルの中の飲食店の看板はかなりの数あるがそれほど魅力がない取り合えず地上に降りて歩いてみる。あまりまわりに店はない感じ。商店街みたいなものは見当たらない。降りた方向が悪いのかもしれない。最終的に入った店がここ
みせはカウンター席とテーブル席がありカウンター席の方向に行くとテーブル席の様子がわからないようになっている。カウンター席の方に進んだ為店の広さなどはわからない。カウンター席は10席程度かな目の前にネタケース奥に魚が泳いでいる水槽。
にぎり寿司セットを注文。メニューは土日・祭日限定メニューらしい。カウンターの中ではにごり寿司を板さんがにぎっている。その奥の方で揚げものを調理している様子。注文してから10分以内にこれが出てくる
にぎり寿司・天ぷら・蕎麦・茶碗蒸し・小鉢(ひじき)とボリュームたっぷり。天ぷらは
茄子・しし唐・海老2本・キス。特別美味しいものはないがそれなりに美味しい。麺は蕎麦・うどんと冷・温と選択できる。蕎麦の冷にする。味はまぁまぁかな茶碗蒸しは海老が入っていてそれなりに美味しい。寿司は
まぁこれ特に美味しいというものはないがそれなりに美味しいというものばかりで・・・この量2人で食べても良いかな?ちょっと2人では少ないかというくらいで・・・1人ではかなり多い感じ。このボリュームで1180円。若い男性向けかなという気がする。ご馳走様でした。
| 固定リンク
「寿司屋など(ランチ)」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- 静岡市七間町周辺でランチのハシゴをする(2019.07.10)
- ブリ丼(2019.04.02)
- 東銀座で寿司ランチをハシゴ (寿司周・鮨一代有吾)(2019.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント