青柳 カツ丼 (清水区)
昨日、清水区にある蕎麦屋でカツ丼を食べる。青柳という店で過去に何回か入った事のある店でこのブログでもhttp://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2012/04/post-ebb9.html http://binsat.cocolog-shizuoka.com/blog/2009/05/post-e897.htmlと書いている。蕎麦屋なのにこの店では蕎麦を食べていない。今回もカツ丼を注文。
注文をしてから10分ぐらいで出てきたのがこれ
味は濃い目で私好みで肉もそれなりに噛みごたえがあり美味しい。上に乗っている海苔も良いアクセントとなっていて良い。それに比べて味噌汁はあっさり系でこの濃い目の味付けのカツ丼を食べながら飲むのにはぴったりと合っている感じ。漬物は胡瓜と蕪のぬか漬けでぬかに漬かってましたということを主張している感じの漬物で私としてはもう少ししょっぱくても良いかなと思うが十分の美味しい。
カツ丼800円。値段的にもそんなもんだと思う。カツ丼に限っていえば800円だと普通だと思い900円を超えると高めだと思ってしまう。
ちなみにこの青柳というお店は大正2年の創業で今年で100年目の老舗。昔ながらの営業時間11時~19時30分ごろという事で通しで営業している。昨今の店のように昼は10時~14時で夜は17時~などという事はない。茶そばや桜海老のかき揚げの入った蕎麦や黒はんぺんなど地元のものを使った蕎麦などがあり。暖簾も
江尻宿となっている。確かにこの辺は東海道五十三次の江尻宿のあたりになりこの店は旧東海道沿い(現在は清水銀座通り)に店がある。
| 固定リンク
「蕎麦・うどん(蕎麦屋・うどん屋)」カテゴリの記事
- 鍋焼きうどん~懐石ランチ(2020.01.18)
- 最近食べた定食系のもの(2019.06.08)
- 夏を感じる変わり蕎麦(2019.05.28)
- 箱根そばの冷したぬき蕎麦(小田原駅)(2019.05.24)
- ある日、新宿食べ歩き(2019.05.18)
コメント