牡蠣亭 (広島市・銀山町)
21日昼ごはんを牡蠣亭で食べる。この店は初めて広島に行く時から行きたいと思っていた店。私が牡蠣好きという事で広島に行ったら牡蠣を食べたいと思って調べるとすぐに出てきた店。広島には過去2回行っているが時間の都合などでいけなかった店。路面電車で広島駅に向かうと川沿いに店があり何回も見かけている。
今回はランチの時間での訪問。現在ランチメニューは2種類でオイスターランチと牡蠣のドリア。オイスターランチと飲み物はウーロン茶を注文。オイスターランチはコースメニューです注文をしてから5分以内にこれが出てくる
「殻付き牡蠣の冷製ルッコラと共に」というもの牡蠣の味が濃厚で美味い。これを1口で食べる
ウーロン茶に水。飲み物はアルコール系も考えてのだが結構疲れ気味だったのでこの後の予定もあったのでやめた。次に出てきたのが季節の野菜スープで
これが運ばれてくる。上が牡蠣のマリナート左が殻付き牡蠣のグラティネ右が牡蠣のクロケット。どれも牡蠣の味が濃厚で味付けに負けてなく美味しい。次の料理が出るまで少し時間がかかる。出てきたのがこれ
牡蠣のソテーサラダ仕立て・牡蠣の炊き込みご飯が一緒に出てくる。
これ美味い。野菜はソテーしてあるものと生のものがあり牡蠣と一緒に食べると無茶苦茶美味い。炊き込みご飯は牡蠣とコーンが入っていてこれも美味しかった。
オイスターランチ基本の値段は1800円で飲み物が200円・デザートが500円デザートと飲みもの両方頼むと600円との事。
この料理にはウーロン茶は合わないと思った。どちらかと言うと水の方が合っている。まぁ、面白いところでは、発泡日本酒なんか合うかもしれない。
まぁランチとし2000円は少し高めだけどこの内容なら納得できる感じかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山 三保真崎海水浴場付近から(2018.03.25)
- 今日の富士山&駿河湾(2018.03.01)
- 今日の富士山(2018.01.16)
- キヨスクでドーナツ(2017.04.07)
- 駅弁 豊橋駅 壺屋浪漫 品川駅 おべんとう秋(2016.10.24)
「牡蠣」カテゴリの記事
- 2種類の牡蠣を使った駅弁 (2019.04.22)
- とんかつ 紫栄(しえ) カキフライ定食 (清水区)(2019.02.16)
- 丸亀製麺 牡蠣たま丼等(2019.01.21)
- 鶏の穴 12月限定ラーメン 「the オイスターズ」 (池袋駅東口)(2018.12.06)
- 牡蠣と水菜のペペロンチーノ (静岡駅ビルパルシェ)(2018.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント