« フィギュアなあなた 初日舞台挨拶を観に行く | トップページ | 松屋 牛めし 生野菜セットを食べて思た事 »

九段下 寿司政 旬八海 (池袋)

昨日の夕食、池袋西武百貨店の中にある

20130615_026で食べる。九段下にある老舗寿司政がデパートの中のイートインコーナー で店を出している。場所は地下1階。席はカウンターのみの8席。時間は18時頃で先客は2名。結構空いている。まずは飲み物という事で日本酒を・・・菊正宗と八海山。「日本酒を」と注文すると「燗します」と店側、こちらが「冷酒で」と言って出てきたのがこれ

20130615_016うーん菊正宗の燗酒用(専用ではないと思うが・・・)の日本酒を冷やしている。これは帰ってから考えた事だがこの日本酒の値段は630円。ビールの値段と一緒にしている。お通し420円で合計1050円にしている。この値段で出せる日本酒を探しして昔から付き合いのある菊正宗ならこの酒かなというところで選んでしまったものかなという気がする。けっしてお寿司に合う酒という事で選んでいる感じはしない。

20130615_015お通し。上にかかっている唐辛子の味が強い感じがする。

おきまりの匠にぎりを注文。同じ価格で潮にぎりというのがあり潮にぎりの方は生のそのままの魚を利用しているもので匠にぎりの方は生のままでなく一手間加えたものとの事。まずは

20130615_017中トロ・コハダ・マグロのづけ、コハダが少し酢が強い気がする。全体的に1貫が小さめの寿司で女性でも1口で食べられるサイズ。こちらが日本酒飲みながらの為、握る方が早い

20130615_018左からあなご・車海老・白いか・煮蛤・玉子。どれも美味しい。煮蛤は先月新宿の寿司辰で食べたものの方が美味しかった気がする。まぁ単品で頼んだ時の値段が寿司辰のものの方が倍は高い感じなのでこれは仕方がない。これに干瓢巻き(写真撮り忘れた)にお椀が付く。

単品で旬のものキスと鯵を注文。キスは今月のおすすめのところにメニューが貼ってありきすの昆布〆で鯵も旬のものだと思うのだが・・・3日前に居酒屋で水槽の中大漁で泳いでいる鯵を見ていて今月のおすすめにはなかったが通常のメニューの中にあった為、注文

20130615_019キスは身が締まっている感じで美味い。鯵はまぁ美味しいがさほどという感じではない。今度は握っている板さんに今日のお勧めを聞いてみた。イワシがお勧めとの事、握ってもらう。この頃、日本酒を飲みきってしまいったのでお茶を注文するとお椀まで出てきてしまった。これはとっとと帰れという事なのか?

20130615_020 お茶は純粋なお茶で抹茶などは入れていないタイプのもので市販でグラム300円程度のものかな?お椀はあさりの味噌汁でそれなりに美味しい。

20130615_021イワシ無茶苦茶美味い。思わずもう1貫頼んでしまう。この日は間違いなく鯵ではなくイワシの勝利。しかもぶっちぎりの勝ち。京都の舞鶴のものとの事。そう言えば先月大井町の出世鮨でも店主のお勧めが舞鶴のもので鯖だった。それも美味しかったが・・・。まぁ偶然だろう。その後カンパチと白魚を注文。今日はカンパチはなくヒラマサとの事。私の目の前のネタケースの中にヒラマサが入っていたがカンパチだと思っていた。似すぎですこの魚。

20130615_022ヒラマサ、美味しい。多分これカンパチですと言って出されればそのままカンパチだなと思うだろうな。白魚も美味しかった。

板さん2人他3人ぐらい店員いた感じがする。8席にそんなにこんなに人数が必要かどうかはわからないが・・・店頭販売でテイクアウトもできるというかテイクアウトが基本なんだろうね。テイクアウトも注文があってから板さんが握り始めるというスタイル。

合計4983円。店頭での表示は消費税込の値段になっていてレシートの方は消費税なしの表記となっていていて誤差が出ている。匠にぎり2200円・菊正宗630円・お通し420円・キスの昆布〆420円・他の単品の寿司263円×5貫

お寿司は美味しいと思います。その他ではいかがなもんかな?というところ何点かあり書いた通りです。まぁイートインなんてこんなもんとしてしまえばそれまでだが・・・。

|

« フィギュアなあなた 初日舞台挨拶を観に行く | トップページ | 松屋 牛めし 生野菜セットを食べて思た事 »

寿司屋 (夜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フィギュアなあなた 初日舞台挨拶を観に行く | トップページ | 松屋 牛めし 生野菜セットを食べて思た事 »