天然酵母薪窯焼きぴざ屋 ぱお (船橋市)
昨日、船橋に出かけた。目的は若松劇場で花電車を観ること。という事で船橋駅に着いたのが10時40分過ぎ。小雨が降っている。電車に乗っている途中かなり大雨でこれは傘さしても濡れるかなと思っていたが今回移動中は小雨や曇りで大雨にはぶつからなかった。
まず向かったところが「薪窯焼きぴざ屋 ぱお」という店に行く。目的の若松劇場からは道さえわかれば1分~2分の間に着く場所にある。この店はピザの店ではあるのだが店の表記にもあるように「ぴざ」の店ていう感じで和風の変わったピザが食べれれる店。勿論普通のトマトベースの洋風ピザもあるが今回はそっちを注文しなかった。今回注文したのが「豚の味噌生姜焼きぴざ」というものとジンジャエール。ジンジャエールは自家製のもの
ジンジャのシロップと言っていいのだろうか?があってそれをコップに入れて炭酸で割っていくちょうど良い味に自分でしていくというもの。このタイプのジンジャエールは以前居酒屋で見た事があった。ただ居酒屋だった為、日本酒を頼んだので気にはなったがその時は頼まなかった。味は市販されているものとは違い生姜の辛さがしっかりしていて甘さもそれほどなく私は好きな味です。
ジンジャエールを飲んでいるとこれが運ばれてくる。
自家製のドレッシング?ドレッシングは液状なのでペースト?ソース?言葉が浮かばない。ともかく自家製のタレ?がかかったサラダ。自家製のものは色々なものが入っていて美味しい。これを食べながら文庫本を読んでいるとこれが出てくる。
注文してから10分ぐらいだろうか。うーん間違いなく今まで食べた事のないもの。うーんこれはこれという感じ。何に似ているとか何の味が強いとかいう感じではなくこれはこれというのが頭に浮かぶ。他にはない食べ物。ピザであることは間違いない。ただそこらにある和風ピザとは別物です別格と表現してよいかも知れない。ただこれだけの量を一人で食べるとなると味が単調になってくる感じはありました。
豚の味噌生姜焼きぴざ1200円。ジンジャエール500円。美味しかったです。
| 固定リンク
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 2019年食べたもので印象に残っているもの(2020.01.11)
- ABIENTOT ランチ あんこうのチリトマトソース (池袋駅東口)(2018.11.12)
- 鶏の穴 11月限定ラーメン 「はい、チーズ」 (池袋駅東口)(2018.11.06)
- ラーメン王 後楽園本舗 ソース焼そば (渋谷・道玄坂)(2018.09.15)
- 鶏の穴 サラッと(7月限定) 鶏めし (池袋東口)(2018.07.23)
「ピザ」カテゴリの記事
- ピッツェリア イルファーロ マニラーナなど (新豊田駅周辺)(2014.12.13)
- DA・ACHIU マリナーラ (岐阜駅周辺)(2014.12.09)
- ピッツェリア カポリ マリナーラ スペチャーレ (新宿)(2013.10.06)
- ピッツェリア ダ・バッボ みょうがのピザ (岐阜市)(2013.09.26)
- 天然酵母薪窯焼きぴざ屋 ぱお (船橋市)(2012.08.19)
コメント