広島・京都に行く④ 田舎むすび弁当 (広島駅)
23日朝6時40ごろホテルをチェックアウト。今日最初のタイムリミットは7時47分広島駅発の新幹線にのる事。路面電車に乗って広島駅に向かう。
広島駅には7時前に着いて7時10分の新幹線「のぞみ」に乗れたのだが7時19分広島駅始発の「のぞみ」に乗って確実に座れる方を選択する。
「のぞみ」に乗る前に駅で駅弁を買い、朝食として新幹線の中で食べる。今回買ったのがこれ
田舎むすびという駅弁。俵型のむすび3つで昆布・うめ・さけが具になっている。多分関東なら昆布ではなくおかかになっている気もする。具は御飯の中ではなくご飯と海苔の間に挟まる形になっていている。味はうーんまぁこんなもんでしょうという感じ。割り箸の袋のもみじのデザインは良いしパッケージのデザインも良い。
値段は525円。駅弁としたらこんなもんかなと思う。これコンビニでこの値段でおいていたらちょっと高めかな?特別な素材使っているのかなとも思ってしまうが・・・。
| 固定リンク
「駅弁」カテゴリの記事
- 男飯 駅弁 (上野駅)(2018.09.11)
- 東海道新幹線弁当を食べる(2018.06.27)
- たつ田弁当 (小田原駅)(2017.04.21)
- 駅弁 えび千両ちらし (東京駅)(2017.03.29)
- 海苔のりべん 駅弁 (東京駅・祭)(2017.03.08)
「朝食」カテゴリの記事
- 池袋でモーニングコーヒー(2019.05.11)
- 新宿駅 ベルグでモーニングプレートを食べる(2019.04.15)
- すき家でベーコン・アスパラ朝食を食べる(2017.06.16)
- 豊橋駅 駅蕎麦 きしめん(2017.03.23)
- 大黒そば 玉ネギ天蕎麦・鮭おにぎり (池袋西口)(2017.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント