熱海駅 冷やしあおさ蕎麦
話は前後になってしまうが今回大和駅に行くには東海道線で藤沢駅まで行ってそこから小田急を使って大和駅というコースで行く。その途中熱海駅で15分ぐらい電車の待ち合わせ時間があり以前から気になっていた駅蕎麦を食べる。
いつもは東海道線のホーム(4番・5番ホーム)で食べるのだが気になっている蕎麦はあるのは1番線ホーム(伊東線)にある立ち蕎麦屋で出している「あおさ」を使った蕎麦。詳しくはよく見ていなかったので温かい蕎麦にあおさを入れると思っていたのだが・・・メニューは冷たい蕎麦にしかあおさを入れたものがない。それを注文。出てきたのがこれ
あおさが多すぎる。あおさ自体箸ではすくえるものではないので汁は飲めるののも方が良いと思うのだが・・・汁はざる蕎麦に使うような濃い汁で飲むとしょっぱい。そもそもあおさの香りをひきったてるのは暖かい汁だと思うのだが・・・あおさの良いところを全てつぶしている感じ。よいところは桜えびが乗っているところかな。冷やしあおさ蕎麦430円。値段的にも組み合わせてきにもどうしてこんなもの出しているかわからん。これに温かいあおさを入れた蕎麦があればついでで出してしまったのかなとも思うが・・・自販機のメニューを3回ほど見たが・・・トッピングとしてもなかったし・・・・。良いものを台無しにしているという感じがした。
あくまで個人的な感想です。冷たいあおさ蕎麦が好きという人がいるということもわかりますし、メニューに入れないというのはこちらの方が世間では受け入れられているのかも知れませんので・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山 三保真崎海水浴場付近から(2018.03.25)
- 今日の富士山&駿河湾(2018.03.01)
- 今日の富士山(2018.01.16)
- キヨスクでドーナツ(2017.04.07)
- 平等院(2016.05.14)
「蕎麦・うどん(蕎麦屋・うどん屋)」カテゴリの記事
- 最近納得できない食べものの事(2018.04.22)
- 25日夜食べたもの食べようとしたもの(2018.01.28)
- 最近蕎麦屋で食べたもの(2017.11.01)
- 桜木町 飲食 たわごと(2017.08.28)
- そばの岩久 冷しラーメン (静岡市・清水区)(2017.08.29)
コメント