試 姫路駅前 (赤穂温泉への旅8)
「すし宗」を出て向かったところは姫路駅のビルの中なのだろうか隣のビルなのだろうか?とりあえず駅から傘は差さずにいけるところにある「試」という店に行く。
「試」は日本酒専門の立ち飲みの店。兵庫県内の蔵元62蔵から250種類以上の日本酒を取り揃えている店。店内のはタッチパネル式の注文画面がありそれで注文できるようになっている。勿論普通に日本酒の名前や番号などでも注文できるようになっている。店内は
という感じで4合瓶が番号をつけられて並べれれている。ワンショット100円~600円の値段。200円・300円というところが中心という感じがした。酒のアテはシンプルな冷奴や枝豆・柿ピーなど100円~200円のものが10種類ないぐらい。今回私はイカの一夜干をタッチパネルで注文。
日本酒は昨日兜鮨で飲んだ「白鷹」の特別純米酒と「寳娘にごり酒原酒」を注文。寶娘はタッチパネルで甘口の酒の中から適当に選んだ日本酒度-20の酒
次に頼んだのが期忠臣蔵の初しぼりと辛口の中から香住鶴山廃純米しぼりたて
それぞれ特徴があって面白い。ここを経営しているのは一般の会社。兵庫県の蔵元のばかり集めていてしかも規模も62蔵に250種類以上の酒という事で酒造酒組合みたいなところがアンテナショップのような感じでやっているのかなと思ったが違うようだ。頑張って続けてほしい店だ。姫路にあるという事でなかなか私は行く事が出来ないが・・・・。
今回全て1ショット200円の日本酒で800円。それにイカの一夜干が150円という事で合計950円。こんなもんでしょう。
| 固定リンク
「18キップの旅」カテゴリの記事
- 浜松駅 まくのうち弁当(2016.09.10)
- 大阪トンテキ弁当 (大阪駅)(2016.09.05)
- 天満駅周辺で食べたもの(2016.09.04)
- 静岡~小倉に行く 交通関係 ぼやき (2016.08.02)
- 本家第一旭たかばし本店 ラーメン (京都駅周辺)(2016.07.28)
「蔵元直営店など」カテゴリの記事
- 広島・京都へ行く②酒饌亭 灘菊 小溝筋のかっぱ (姫路駅)(2012.07.24)
- 玉乃光酒蔵 (東京駅八重洲口)(2012.03.09)
- 試 姫路駅前 (赤穂温泉への旅8)(2012.03.07)
- 広島旅行⑪ 酒造喫茶 「円座」(ワロウダ)(2012.01.21)
- 広島旅行⑩ 酒蔵の街西条 美酒鍋御膳(2012.01.21)
コメント