居酒屋 一ノ蔵 (横浜・桜木町)
横浜能楽堂を出て野毛の街をブラブラ歩いて最終的に行ったのが「一ノ蔵」という居酒屋。ここは桜木町駅から地下道を出るとすぐのところにあり、もう何十回、もしかしたら何百回も通っているところで居酒屋がありその名前が一ノ蔵というのは分かっていた。
ただ一ノ蔵という蔵元の日本酒がたくさん置いてあるのは知らなかった。「一の蔵」・・・何処にあってもおかしくない名前で・・・。それを知ったのが能楽堂に出かける1週間ぐらい前、ネットを見ていて知る。
まぁそれほどお腹が空いてはいなかったが入ってみる。
まず注文したのは生原酒飲み比べというもの。まずはお通しが運ばれてくる
マグロのすきみだ。結構時間がかかってからこれが運ばれてくる。
まぁそれなりにそれぞれ特徴があり美味い。左からにごり生原酒・初しぼり生原酒・初しぼり純米生原酒。一番好きなのは純米その次ににごりその次が生原酒といったところ。それを飲みながらこれをつまむ
刺身盛り合わせ蛸・マグロ・カンパチ・ホウボウ・ホタテかな?特に店の人に確かめたわけではないので。刺身の盛り合わせと一緒に頼んだのがタラも白子のから揚げ・・・
これは本当に白子?と思うような品で硬くてタラそのもののから揚げではないかと思い、店員に確認。これは白子との事。こんな硬くて魚の身のような白子初めて食べた・・・。その後塩辛を注文
塩辛の上にゆずの皮がかかっていてこれがアクセントになっていて美味しい。塩辛自体は普通の味。塩辛をつまみながら飲んだのが純米酒
純米酒を飲み終える頃、ラーメンを注文。居酒屋でラーメンがあるのは珍しく、店の中に張り紙がしてあり美味しそうに思えた為、注文
うーん味が薄い。麺が美味しくない。チャーシューだけはまぁまぁかなという代物。カップラーメンの方が美味い。
原酒飲み比べ1200円・刺身盛り合わせ1300円・白子500円・しおから350円・純米酒440円・ラーメン520円。払ったお金は4520円という事でお通しの値段が210円。
日本酒以外そこら辺にある料理によってあたりはずれのある居酒屋という感じの居酒屋。日本酒(一ノ蔵)は安くて美味いと思います。
| 固定リンク
「劇場近くの飲食」カテゴリの記事
- 25日夜食べたもの食べようとしたもの(2018.01.28)
- 魚がし寿司 上ちらし (蕨駅東口)(2018.01.26)
- 兆楽 渋谷道玄坂店 餃子セット(2017.11.30)
- 東京トンテキ 東池袋店 トンテキ定食 200グラム(2017.11.15)
- 鶏の穴 11月限定メニュー トリパイタンメン (池袋駅周辺)(2017.11.14)
「居酒屋」カテゴリの記事
- 佐五右衛門 炭火焼鳥丼 (渋谷・道玄坂)(2016.07.02)
- 那古野沢瀉食堂 煮魚定食 (名古屋周辺)(2017.01.18)
- お食事処 あかだも (池袋北口)(2016.09.30)
- 赤頭巾 まぐろ丼定食 (渋谷駅東口)(2015.09.26)
- 鳥園 晩酌セットなど (新宿・思い出横丁)(2015.03.25)
「蔵元直営店など」カテゴリの記事
- 居酒屋 一ノ蔵 (横浜・桜木町)(2011.02.14)
- 広島・京都へ行く②酒饌亭 灘菊 小溝筋のかっぱ (姫路駅)(2012.07.24)
- 試 姫路駅前 (赤穂温泉への旅8)(2012.03.07)
- 玉乃光酒蔵 (東京駅八重洲口)(2012.03.09)
- 御穂鶴 刺身定食 (清水区)(2011.07.16)
「野毛・桜木町周辺」カテゴリの記事
- ノ貫 花咲蟹の味噌そば・四川式カレー和え玉(横浜・桜木駅周辺)(2018.04.09)
- ノ貫 オマール海老そば パラペーニョの和え玉 (横浜・桜木町駅周辺)(2017.08.16)
- ノ貫 TEA MAD 鮟肝の和え玉 (横浜・桜木町駅周辺)(2017.03.28)
- ノ貫 マットクラブそば・三陸産牡蠣の和え玉(桜木町駅周辺・福富町)(2016.11.14)
- ノ貫 マットクラブの塩そば 黒酢の和え玉 (横浜・桜木町駅周辺)(2016.10.09)
コメント