11日その後
名古屋ボストン美術館で浮世絵展を観る。感想としては浮世絵って額に入れて観るものではないかも知れない。やはり写楽は好き。歌麿は良い。清長は印象に残らない。図録が高い、他のものそんなに高くないのに・・・写楽の代表的な絵というのもなかった。ボストン美術館の所蔵品のみでやっているから仕方ないのかも知れないが・・・。全体的に悪くはないが・・・これという作品がない展覧会という感じ・・・私自身あまり知識がないのでよく分かりませんが・・・感覚としてはこんな感じ。
次に向かったのが三重県の桑名市。桑名市と言っても目的地の最寄の駅は益生駅という駅で近鉄名古屋線の駅。今回18切符で行っているため桑名駅までJR関西本線を使い桑名駅で近鉄に乗り換え益生駅に行くというコースをとる。これが結構時間がかかる。多分時間帯にもよるのだろうが・・・驚いたのが関西本線が単線だった事。多分この地域は近鉄の乗ったほうが便利なんだろうななどという事を思う。
桑名市には道劇の香坂玲依寧さんがAVデビューするという事で東京書店桑名店でイベントがあるという事で行く。まぁこうゆうイベントというのは行った事がなくどんなもんなんだろうと興味もあり行ってみる。18切符なんで名古屋に行こうと、桑名に行こうと料金が変わらない為(今回は近鉄を利用している為、近鉄料金はかかる)イベントはあっけなく終わり?あの後何かがあったのかも知れないが・・・・。まぁこんなもんなんでしょう。
という事で益生駅から桑名駅に戻る。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山 三保真崎海水浴場付近から(2018.03.25)
- 今日の富士山&駿河湾(2018.03.01)
- 今日の富士山(2018.01.16)
- キヨスクでドーナツ(2017.04.07)
- 駅弁 豊橋駅 壺屋浪漫 品川駅 おべんとう秋(2016.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント