インドカレー ラッソ
今日は土曜日なのに仕事。色々ありランチを職場からたぶん1番か2番目に近い昼間やっている飲食店に行く。といってもバイクて普通に走って7~8分ぐらいかかる。
国道1号~清水厚生病院に行く途中にある天神屋の奥に店がある「ラッソ」に行く。
この店に入るのは初めて。いつも通勤のため通っていてインド料理の店があるのは気づいていて最近気がついたがネパールの国旗も店に飾っている。インド料理とネパール料理の店なのだろう。
入ったのが13時10分ごろ客は男性1人店員は3人全員外国人でインドの人なのかネパールの人なのかその他の国の人なのかわからない。
頼んだのがランチセットB 1050円でカレー1種類にライスかナンにサラダにタンドリーティカにインドの漬物アチャールに飲み物にデザートのセット
写真では他の皿でアチャールが隠れてしまっている(中央に少し見えているもの)今回これが新しい味の発見でした。辛い漬物でキムチに複雑な香辛料の味と塩の味が絡み合っている感じ。
タンドリーティカはサラダの皿の中にあるやつでスパイスが効いたチキンで絶対にビールのつまみとしていける品。
カレーはチキンカレーを選択辛さは4種類から選べる。飲み物はウーロン茶を選択で主食はナンを選択。ナンは窯で焼いていて美味い。チキンカレーはチキンがたくさん入っていてそれなりに美味しい。
デザートはこれが出されたが何かは分からないが甘さが控えめで美味しい。
全体的に美味しいし接客にも問題ないし良い店だとは思うがこれが東京のような都会にあればそれなりに流行るかもしれないが場所が静岡の清水区のあまり目立たない場所なんで客は少ないだろうなと思う。清水にいて飲みに行こうという事はよくあるがインドカレー食べに行こうとは誘われる事はないんで・・・・・。
| 固定リンク
「静岡市内・周辺の飲食」カテゴリの記事
- 清水区役所の食堂で寿司を食べる(2020.10.17)
- チキンビニヤリを食べる(2020.10.11)
- 五郎十 ゴマ入りロース生姜焼き定食(2020.10.08)
- さんまの醤油ラーメン(2020.10.06)
- 贅沢な小倉あんぱん(2020.10.05)
「カレー」カテゴリの記事
- チキンビニヤリを食べる(2020.10.11)
- さんふぁいぶ ランチ カツカレー(静岡市清水区)(2019.02.08)
- 1月に食べたもの(2019.02.02)
- LEE 辛さ×20倍(2018.06.11)
- ラッソ Aセット (静岡市清水区)(2018.05.15)
コメント